アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

2013/05/28(火)00:15

夏みかん酵素

食べ物(59)

先日、後2〜3週後に梅雨入りかも…と言いましたがとんでもございませんっ! 今週にも東海地方梅雨入りか?という恐ろしいニュースが入ってきました。 ……とうとう梅雨ですか……。ドヨヨン気分です……。 さて、今年は春酵素、イチゴ酵素に続き、夏みかん酵素を作りました。 お友達から『甘夏採りにいらっしゃい』とお誘いを頂きましたので 採りに行ってきましたが、まぁ〜沢山!! (採るのに夢中で写真撮り忘れました……) 車の後ろに一杯です!! 実は40リットルのゴミ袋もう1つ分あったのですが 車に乗り切らないので泣く泣く諦めました・・・・。 この夏みかん、大きいので1つ500g程あります。 今回は砂糖が10袋しかないので夏みかん9kg(砂糖は9.9kg)で作りました。 それでも16〜17個くらいしか使いません。 おっと、忘れるところでした。 今回は桑の実とヘビイチゴ、桜の実を入れました。 桑はまだ少し早いので黒く熟した物が少なかったです。 桜の実は要するに「さくらんぼ」。 でもこのサクランボは実は小さいし渋いので食べるのは猿と見習い犬、 最近ではひな子くらいしかいません。。 これら全部で9kgを漬けました。 今日はノッポが居ないので私1人で仕込みです。 先ず洗います。 そして切ります。 そして砂糖を入れかき回し、 切って砂糖を入れてかき回しを繰り返します。 桑の実の色が出て少しピンクっぽいです。 これからは暖かいので醗酵も早いでしょう。 先日のイチゴ酵素も入れ物に移し替えてからも醗酵しているので 近くを通るといい匂いがします。 夏みかん酵素は爽やかな、まさしく「夏」の味がしそうです。 今から楽しみです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る