アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

2018/09/22(土)17:20

世知辛いなぁ・・・

ひとりごと(99)

世知辛いなぁ、、、と思うことが多い世の中ですね・・・。 今日の週間ニュースで知ったのですが、 タクシーの運転手同士で道を譲る、譲らないで殺人事件が起きたそうです。 そこは狭い道で、亡くなった方が初めに侵入し、容疑者が後から入ってきました。 この場合、後から入ってきた方が道を譲るのがルールとか。 しかし容疑者は道を譲るどころかそこに止まり、動こうとしません。 仕方ないので亡くなった方が後ろに下がって道を譲ったのに、この容疑者、それでも動こうとしません。 亡くなった方が早く行くように言いに行くと、急に車を発進させ、その方は車と電柱の間に挟まって亡くなったそうです。 1週間前にお子さんが生まれたばかりと聞いて、より一層この容疑者に対し強い怒りを覚えました。 もし、この容疑者がほんのちょっとどいてくれたら、何の問題も起こらず、悲しい思いをする人、無念な思いをする人はいなかったはずです。 「何故?」 私にはもうこの思いしかありません。 譲ることがそれほどにも嫌なのでしょうか? 実は先日こんなことがありました。 ノッポと出かけた時、そこは山道なので道が狭く、カーブが続いていました。 どちらが先に狭い道に入ったかは分かりませんが 向こうからも車が来てしまいました。 ところが相手は「さて、どうしようか」と考えるどころかズンズンと進んできました。 仕方ないのでこちらが下がって道を譲りました。 擦れ違いざま、相手は何と言ったと思いますか? 『どう見ても待っているのはお前だろ!!  バカヤロー!!』 ・・・・・・驚いて開いた口がふさがりませんでした。 もしそうだったとしても、譲った相手にバカヤローってどう思いますか? もし自分が道を譲ったとして、人生のどれ位の時間をロスしているというんですか? 本当に「あぁ、世知辛い世の中だなぁ~・・・」とガックリしてしまいました。 意外と嫌われモノですが、好きな花の1つです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る