000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

全4件 (4件中 1-4件目)

1

仕事日記【スズキ エブリィ】兵庫県S様

2010/02/07
XML

土曜日にSさんファミリーが神戸から来てくれました(*^-゚)v♪
いよいよ世界で一台しかないSさん仕様エブリィーの納車です
20100206-(1)_1.jpg
今回のワンオフ加工のポイントd(^^*)
20100206-(6)-1.jpg
まず、ボンネットはモッコリ

Fフェンダーはプレスラインを変えてマーカーランプ位置を換えミニ用に・・・
正面から見たとき丸味を強調するためにプレスラインかえました。

FパネルをFRPで作製。
Fグリルをミニのマーク1グリルにしてミニ用丸型バンパーをチョイス!
旧車っぽさとメッキのピカピカ感でおもちゃぽさを無くしました。
20100206-(9)_1.jpg
チャイルドシートを代車からつけかえて、
お姫様たちはリニューアルしたエブリィーで
2段のアイス食べに行ったのかな?(*'-^*)ゞ・'゚☆
100206_1411~01_1.jpg
ばいば~い☆(*^-^*)ノ またね~♪
100206_1411~02_1.jpg
そうそう!
デザイン画をお渡しするのを忘れてました(><)
また遊びにきてください。その時にお渡ししますねっ







最終更新日  2010/02/07 11:55:09 PM
コメント(2) | コメントを書く


2010/02/03

今日はカスタムおやじが日記を書いてくれました。
私はちょっと休憩(^^;) 
オヤジ~ 後はヨロシクねッ(^^)v

っちゅうわけで、今日はオヤジが書きます。
2月2日 、朝からピーかんのお天気

ついに動いたよぉ~ カスタムおやじの師匠(アクタスライクのパパちん)

色を合わせるためデーターをひっぱり出し色を造り始めました。

あぁ~マメ ↓  時間かけてほとんどピッタリに・・・ぼかそうよぉぉぉぉ(^^)20100202-1.jpg

午後からはアクタスライクのおねぇ~ちゃまと二人でマスキング開始

かなり温度も低いので遠赤で温度を上げながらペイントに入るのかと・・・

20100202-(6)-1.jpg

違うやん!!

クリーム色塗って もうマスキングしてあるやん!!

はやっ 
パパちん 塗料のランクを上げ塗ったスグにさわれるぐらいの作業性の良い物を

使いおやじにはまだまだ負けないアピールかぁ~

まっ  お手並み拝見  今日は残業をする気ですか?

なにげなく5時頃 他の仕事を進ませつつ気になってブースをのぞくとパパちん居ない!!

あっ! 塗れてるやぁ~ん  
20100202-(5)-1.jpg
メッチャ きれ~~~い

そして翌日。。2月3日

20100203-(4)-1.jpg
お昼前に部品が届き 組み込み開始~

できちゃいました~

うわぁ~ このカタチでキットが有って ペイントして付けたみたいやぁ~

詳しくは整備が終わって洗車後に写真を撮りなおしますのでお楽しみに!

今日は節分なので早くお家に帰ります♪
ホントは結婚記念日なんだけどね。

最後に
ちぃより 一言…
記念日ってステキよねッ!オヤジ覚えててくれてありがとねッ♪

ところで、オヤジ。。パパちんに「お手並み拝見」って(^^;)
パパちんはマダマダ現役ですよっ!!
オヤジもパパちんの現役記録をぬりかえれる様に頑張ってね☆
っとまぁ。。言ってるけど、実はいつまでも働かそうとしてる?ちぃでした(笑)







最終更新日  2010/02/04 12:59:54 AM
コメント(4) | コメントを書く
2010/01/27

まいどです~♪ d(* ̄o ̄)
今日もスズキ エブリィーカスタムの続きです!

まず、サイドマーカーランプをミニクーパーのランプに替えました
パッと見では差し替えただけの様に見えますが、位置も変わってます。
20100125_1.jpg
そしてボンネット以外にサフェーサーを入れて乾燥させています( ^_^)

その間に
ボンネット加工をしていきます。
フロントパネルに合わせる為にボンネットをカットしました。長さが合わないんです。。
実は。。1月23日の日記の時点でカット済みです。。
気づいてた人はスゴイv(*'-^*)ゞ・'゚☆
20100127(0)_1.jpg←今回のリニューアルバージョン

元のフロントフェイスと見比べてもらえば分かりやすいかもしれませんね。。。Σd(゚∀゚d)

suzuki  EVERY←元の形状

今回のグリルの上部(フロントパネル)の形状に合うように加工しなおしました

そして毎度お馴染みの水研ぎです(*゚ー゚)ゞ⌒☆
いくら寒くても。水道の蛇口に氷柱ができていても。おやじは水で水研ぎをします。

いつか。。給湯器つけてお湯が出るようにしてあげるからね。。 o(*⌒-⌒*)o
いつか。。。。やけど( ̄∇ ̄)

研ぎまくって
めっちゃきれいになりました
もう一度サフェーサーでお化粧しましたよ~♪
スズキ エブリィ

連日、エブリィのカスタムを日記に書いていますが、
実は他2台の計3台を同時作業しているんです(^^)v
このスズキ エブリィーの他
2009年11月12日の日記で紹介した天井が切取られたウォークスルーバンと
2010年1月9日と14日に紹介したちょっと変わったカタチのウォークスルーバン
を手がけています。

また次の日記で紹介していきますねッ(*^-゚)v







最終更新日  2010/01/28 12:25:14 AM
コメント(2) | コメントを書く
2010/01/23

車に乗ってたら気を付けて乗っていても、不可抗力で車をぶつけてしまう事ってあると思います。かなり凹みますよね。。。(_ _|||)

でもねッ!
見方を変えると!その部分の形状を変えるチャンスなんですよ(*^-゚)v♪ 

今日は不運を逆手にとって車をカスタムしちゃうっていう例をご紹介します(*^-^*)P4041575-1.jpg
写真の車は『ナチュラルエアー エブリィ フロントコンプリートキット』を装着しているS様のお車ですd(*´∀`*)b

不運にもお正月に愛車をぶつけて右前を大破してしまいました(ToT)
同じ修理するなら...
修理代金の範囲でフロントフェイスの形状を変え、できるだけのカスタムをすることに決定!
20100119-(1)_1.jpg
今回はベース車両がFRP製品で出来ているので、FRPでの加工でMINI顔に近く
つくりかえますd(^^)
実は、前回の日記で紹介した『ウォークスルーバン』(←メタルワーク)のデザインをエブリィ(←FRP)で再現したいというカスタム親父の願望もあり。。。(^^;)
オーナー様と打合わせの上、施工させていただいてます。

それぞれの車が完成したらまた写真を載せるので、見比べてくださいねd(^^*)
ご希望があれば、FRPでもメタルワークでも車種を問わずご相談くださいね~
20100123-(3)_1.jpg
ほぼ造型がおわりMINIのパーツが装備できるようにできました
作業をはじめて5日間くらいかな?
オヤジは仕事が早い。。♪(゚▽^*)ノ⌒☆
この後、暫くよく乾燥させる為にねかせますo(^-^)o







最終更新日  2010/01/24 01:41:58 AM
コメント(6) | コメントを書く

全4件 (4件中 1-4件目)

1


© Rakuten Group, Inc.