|
私がカンツォーネを聴き始めたのは1960年代からです。当時は日本人歌手がカバーして歌っていたこともあって、テレビやラジオでカンツォーネを聴ける機会が多く、自然に耳に入ってきました。 1978年世界歌謡祭参加来日時に撮影 ![]() ウィルマ・ゴイク プロフィール (私がカンツォーネを好きになるきっかけとなった歌手です) ![]() ![]() 2005年NHKの「青春のポピュラー・ソング大全集」にゲスト出演。現在もコンサートやテレビ出演を中心に活動を続けている。2014年にヴィアネラ再結成。 おすすめCD 「花咲く丘に涙して」(キングレコード KICP 8509)ウィルマ・ゴイクの日本盤アルバムCD。 ソロ時代のヒット曲に加えヴィアネラ時代の代表曲もソロで 歌っています。
![]() ![]() 松本淳子さんのニュー・アルバム、日本語で聴けるカンツォーネ・ナポレターナ集です。歌詞の内容を知ると、より深くナポレターナを楽しめます。 「ふたたび」を聴いて、ベルガモの「教皇ジョバンニ23世病院」を応援しましょう。 =
カテゴリ:カンツォーネ
3月5日はルチオ・バッティスティの誕生日でした。
RAI DUEのBellaMa’では、メモ・レミージとリタ・フォルテがバッティスティの曲を歌いました。 バッティスティの映像もあります。 BellaMa' 3/5 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.06 13:39:28
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|