目指せ!主婦の便利帳 AS FU LIKE

2007/05/03(木)00:00

つながるつながる

今日は満月ですね。とってもキレイなお月様が見えます。 オットはお休みだったのでアルバイトから戻ると美味しいごはんができていました。 GW中、イタリアンに目覚めて毎日夕食をつくってくれます。 ありがたや~。 なにやら落合先生の新しい本を買ったようです。 ちょっと拝見したら値段のわりには内容充実! かなりいいです。 落合務の基本のイタリアン とっても分厚いんですよ。デザートまで載っています。 落合先生を敬愛しているらしくまたもや忠実につくっています。 みなさまもご主人にプレゼントしてみてください♪ 関東に引っ越してきてから一ヶ月。 すっかり慣れました。 久しぶりにお仕事も始めたので新しい風が吹いている我が家です。 そして、またいつものなんだかわからないやる気モードがやってきました(笑) 帰り道自転車をこぎながら、急に沸いてきました。 これだ~っ!と思って、にやけながら暴走。 いつからはじめようかとわくわく。 もうどうにも止まりません。 これというのは、「布なぷ冊子」を作ること。 めんどうだなぁとか、お金がかかりそうとか、いろいろハードルがある布なぷきん。 でも、はじめてみるとホントに面白くて、自分にも地球にも優しいんです。 ネットでさらっとみてもなかなかわかりずらい。 だったら、手作り冊子をつくって、私の直線縫いの布なぷをつけて広めようと思いました。 実は、活動しているムクワノがいよいよ動き出して、アフリカにある孤児院&職業訓練所の建て直しが始まります。その話し合いを数日間していたのですが、もっとできることがないかなぁと思っていました。私はアフリカにいけないし、国内で広報活動をすることしかできません。 みんなに優しい布なぷを広めて、一緒にムクワノを知ってもらう。 布なぷ教本&布なぷ(←だ、大丈夫か?)を手にしてもらうことで、 一人でも多くの人にサポートしていただけたら・・・ 二つのことを勝手にあわせてしまいました。 こうやってブログに書いてますからね。 実現させますよぉ~!! 自分が好きなことで無理なく続けられることって、なんに対しても優しいなぁって思うようになりました。ボランティアもそう。布なぷも同じ。 ウキウキしながらお気に入りのブログをみていたら講習会がっ! 早速申し込みました。 こちらはカラダに優しい冷えとり健康法&お料理教室。 人気がありそうだから無理かなぁ。行けるといいな。 この後、こちらのブログからもリンクリンクで興味があることの 講習会がずらーっと並んでました。 奈良でもこうだった・・・ なんかはじめようとしたら、運ばれてきたみたいにいろんなことが起きる。 実は今回はじめたお仕事もそうなんですよね。うふふ。 他の仕事が決まっていたのですが、前日に今のお話を頂きました。 思い込みだという人もいるけど、私はきっと運ばれてきたんだって信じてます ここで宣言したからには、実現させます 暑くなる前にミシンを踏みたいところです(笑)  メインサイト:主婦の便利帳 布なぷについてはこちらからどうぞ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る