目指せ!主婦の便利帳 AS FU LIKE

2009/06/24(水)12:30

旅行時の冷えとり * 奈良・岡山へ

冷えとり健康法(203)

母と奈良・岡山へでかけていました。 (今回の旅は過密スケジュールのため 奈良のみなさんに連絡できなくてごめんなさいっ) 大好きな「大神神社」へお参り。 参道を歩くと、頭のてっぺんから 足のさきまでシャワーをかけられているような気持ちになります。 木々からこぼれてくる光を浴びながら歩きました。 何度も訪れていますが、この神社にくると ココロがほかほかとしてきて、とても元気になれます。 少し歩いて、狭井神社へ。 病気を鎮める神さまなのでおじいちゃんに 御神水をいただきました。 神社から奈良市内のホテルへ。 前回と同じく、ホテル日航さん。 次の日は早朝から岡山へ。 おじいちゃんに会いに行きました。 90歳を超えて、あまりお話はできなくなりましたが 質問すると「はいはい~」とお返事してくれます。 おじいちゃんのまわりの空気はとてもゆっくりしていて とても幸せな気持ちになります。 ホームには、セラピードックの「ちー」がいます。 彼女に会うのも楽しみのひとつ。 しーんと静かなホームが、この子のおかげで明るいです。 セラピードックってすごいなぁ・・・ 「おなかをなででちょうだいな」 by ちー あっというまの二日間でしたが、とても充実していました。 来年のお参りも楽しみ。 さて、問題は旅行時の冷えとり。 冬ならがっつりとブーツでいくのですが 今回は一泊だし、脱いだり履いたりが多い旅行なので ペタンコ靴ででかけました。 ワンピースにレギンスと軽装。 でも、夜は、しっかりシルクスパッツと靴下の重ね履きしました。 (荷物多いよ・・・) やっぱり靴下を重ねないでいるときと比べると 疲れが出やすいと思いました。 夕方を過ぎるとぐったり。 履いている時のほうが元気です。 やっぱり冷えてくると血行が悪くなって 疲れるのかしら。 夏場も履けるときは、履いたほうがいいですね。  ←これは私っぽくないか・・・ 夏場の足元はムズカシイ・・・ 「いつまでブーツ履く気?」 いわれちゃうしなぁ(笑) 【アトリエ・ミツコオリジナル】EREGANCE & RELAX  シルク100%【8分丈スパッツ】は見えないから、しっかり履けます。これは母も愛用中です。 主婦の便利帳 AS FU LIKE  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る