狂おしいほど愛しい サッカー観戦ブログ

2018/04/09(月)21:38

ハリル解任から西野新監督就任

サッカー日本代表(304)

日本代表ハリルホジッチ監督解任について この時期の解任は驚きですがメンバー選考と起用方法に疑問点は多くあった。 それでも、 今年のJを見ているとハリルホジッチサッカーの理想はJリーグでスタンダードとなり始めていたと思う。 違いは日本代表が4-3-3なのに対してJでは3-4-3や4-4-2がスタンダードなこと。 さらに、 国内組の招集メンバーのほとんどがパスサッカーを目指すクラブから選考されていた。 デュエルについても 正直、日本人が1対1で勝負するのがナンセンスだった。 複数ではめて数的優位から奪ってカウンターを目指していたらもっと違う結果になっていただろう。 奪ってから縦に速くって理論は良かったはずですが、ただただ戦術にあった選手を選んでないのは致命的でした。 そう言う意味では解任は正解なのかもしれません。 そして、意外なことにあんなに眠くなるサッカー見せられてハリルホジッチ解任に否定的な意見が多いことには驚きました。 前線からプレスかけれるFWと中盤でボールを奪える選手、パスを出せるDF 欲を言えばプレースキックができる選手 3バックを使うなら福森晃斗(北海道コンサドーレ札幌)で半分解決しそうですが、おそらく4バックな事と体脂肪率でアウトか…。 西野新監督には 残り少ない期間でやりたいようにすれば良い。もしかしたら、マイアミの奇跡以上のことをやってくれるかもしれません。 ↓ランキング参加中 クリックお願いします! 人気ブログランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る