【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 179808
2022.07.27
|
全8件 (8件中 1-8件目) 1 無印良品レビュー
カテゴリ:無印良品レビュー
5/21の朝食です。 ![]() 辛さ:★★★☆☆☆ 無印良品の2種類あるジビエカレーのうちの1つ、『素材を生かしたジビエのカレー 猪肉と3種の豆のカレー』です。(これも長いな) 豆はわかりやすいけど、猪肉はミンチになっているので、「これが猪の肉かー」みたいな実感はあまりありません。 ライスはかさ増しにエノキダケを加えたブラックペッパーとフライドオニオンで味付けして炒めました。
最終更新日
2022.05.23 15:21:05
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.19
テーマ:みんなのレビュー(170011)
カテゴリ:無印良品レビュー
5/19の朝食です。 ![]() 辛さ:★★★☆☆☆ 無印良品の2種類あるジビエカレーのうちの1つ、『素材を生かしたジビエのカレー 鹿肉とマッシュルームのカレー』です。(長いな) ミンチ鹿肉と刻まれたマッシュルームが入ってるカレーです。 臭みはしっかり取り除かれているので、商品名見ないで食べたらポークカレーかな?と思うかも? ライスはかさ増しにエノキダケを加えたブラックペッパーとフライドオニオンで味付けして炒めました。
最終更新日
2022.05.19 18:18:53
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.17
カテゴリ:無印良品レビュー
5/17の朝食です。 ![]() 辛さ:★★★☆☆☆ キーマカレーといったらドライカレーみたいなイメージがありましたが、スープ状のカレーです。 挽肉は少なめ。 辛さは3辛。私的にはちょうどいいです。でも具が多めのカレーが好きなので具の量はちょっと物足りないです。
最終更新日
2022.05.18 16:30:06
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.12
テーマ:みんなのレビュー(170011)
カテゴリ:無印良品レビュー
5/12の朝食です。 ![]() ごはんにかけるシリーズ・胡麻味噌坦々スープと、食べるスープシリーズ・菜の花とたけのこの和だしスープです。 胡麻味噌坦々スープは、柔らかい挽肉とコリコリしたたけのこの異なる食感が楽しめます。 胡麻と辛い味噌のスープはうどんやそうめんなどの麺類にも合いそうです。 菜の花とたけのこの和だしスープは期間限定で、残念ながら販売期間終了になってしまいました。 フリーズドライゆえなのか、こちらのたけのこはちょっとフニャッとした感じです。 お吸い物みたいに薄味の汁物が一品ほしいときに合いそうです。
最終更新日
2022.05.13 14:59:13
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.26
テーマ:みんなのレビュー(170011)
カテゴリ:無印良品レビュー
4/26の朝食です。 ![]() 『ごはんにかける バクテー』です。マレーシアの料理だそうです。 見た目は豚の角煮っぽい。 ちょっと湯煎中に別の事をしていたら時間が来ても切りが付かずに温めすぎたかも? 大根は柔らかくて、肉はほろほろと崩れるけどちょっとパサついている。 湯煎の火加減ってどんなもんがベストなのかイマイチよく分かってません。 取扱終了なのかオンラインストアから消えてしまいました。
最終更新日
2022.04.26 17:38:45
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.25
テーマ:みんなのレビュー(170011)
カテゴリ:無印良品レビュー
4/25の朝食です。 ![]() 辛さ:★★★★☆☆ 3つ目は、素材を生かしたカレー スパイシーチキン&フライパンでつくるナンです。 昨日の昼に作った残り分のナンを焼きました。 肉がごろごろタイプのカレー・チキンバージョン。 野菜はトマトペースト、コリアンダー(パクチー)、炒めタマネギ、タマネギエキス、乾燥炒めタマネギが溶け込んでます。・・・タマネギの三段構え? 記載できるスペースと文字数の関係なのか昨日の『ごろり牛肉のスパイシーカレー』より原材料のカレー粉のスパイスの中身が詳細に書かれてます。 ちょっとスパイシーなんだけど、ほんのり甘みがある感じです(タマネギ?)。 リピ買いしたい。
最終更新日
2022.04.25 19:57:43
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:みんなのレビュー(170011)
カテゴリ:無印良品レビュー
4/24の昼食です。 ![]() 辛さ:★★★★☆☆ 2つ目は、素材を生かしたごろり牛肉のスパイシーカレー&フライパンでつくるナンです。 ナンは無印良品で買った手作りキットで作りました。 実は先々週くらいに作ろうと思ったけれど調理時間50分と書かれていたのを見て、食料品のストックボックスにそっと戻してました。 1袋で4枚分出来るけれども、そんなに食べないしなー・・・と思い、半分の分量で作ってみました。 『スパチュラで粉と水と油をまとめる』、までは「おっ、簡単かも」(^o^)と思いましたが、次の工程の、『なめらかになるまで5分間よくこねる』は最初は手にくっつきますが〜とか書かれていたけど、5分経っても手にくっつくのが変わらないし5分じゃ足りないし意外とパワーいるし、これもう一回やるの嫌だ〜っ(>_<)て思って残り半分も使う事にしました。根気が足りない。 捏ね時間5分は嘘やんと思いましたが調理時間50分はちょっと納得。 辛めのカレーだけどナンにつけて食べるとそのまま食べるよりも小麦の風味なのか辛さがちょっと和らぐ気がします。でも、5辛のグリーンカレーを食べた事がありますが1ランクしか違わないのに壁がある気がします。 ごろごろした大きめの牛肉、脂身は柔らかくほぐれるけど肉はちょっとパサつきがあるかなー。ちょっと味噌の味が目立つと思う。
最終更新日
2022.04.25 20:04:47
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.21
テーマ:みんなのレビュー(170011)
カテゴリ:無印良品レビュー
4/21の朝食です。 ![]() 辛さ:☆☆☆☆☆☆ 唐辛子が使われていないのでまったく辛くないので、辛いのが苦手な子どもでも食べられます。 野菜は歯を使わなくても崩れて溶けてしまいそうなほど煮込まれていて柔らかいです。 肉はまったく使われていないです。肉や野菜がゴロゴロ入ったカレーが好きな方には物足りないかも。
最終更新日
2022.04.25 20:00:21
コメント(0) | コメントを書く 全8件 (8件中 1-8件目) 1 総合記事ランキング
|