足柄山 徘徊 & 絵手紙

2019/06/02(日)15:39

畦ヶ丸山 1 一軒屋避難小屋~大滝橋BS~大野山BS~南足柄 54km往復準備

ランニング(118)

西丹沢では、本棚の滝や大滝沢などの深い谷沿いの変化に富んだ人気のコースを、 南足柄から自転車・バス・トレランで62km(推定)畦ヶ丸山1292mに登ってきました。 今回記事は南足柄から自転車で7km大野山入口、バスで17km大滝橋、トレランで3km一軒屋避難小屋まで。往復で54kmと想定した内容でお届けします。 二回目は畦ヶ丸避難小屋、三回目に本棚の滝をお届けします。 畦ヶ丸山まで4.7kmの橋を駆け抜けます 190526_0856 23日の天狗のこみちマラソンに向けての練習で気合が入りました TATTA練習ランキング 36位(120人中)289km 南足柄自転車でスタート 逆さ矢倉 190526_0703 足柄橋の水神さま 190526_0720 大野山入口BS到着 ここからバスに乗ります 190526_0726 大滝橋BS到着 190526_0824 神縄隧道から玄倉往復の2.7kmを差し引くと 17km (YAMAP計測推定) バスに乗りました。 三回に分けてレポートします 畦ヶ丸山 登山部分の軌跡・記録 南足柄~(大野山BS大滝橋BS)~一軒屋避難小屋まで 軌跡 南足柄~一軒屋避難小屋を往復 距離推計54km 不測の事態の避難小屋こころ強いです。長距離練習に耐えられる状態になったら挑戦したいです。 東海自然歩道 畦ヶ丸6.2km指導票 190526_0826 東海自然歩道案内図 13.6km踏破部分 190526_082706 大滝沢沿いの沢登りに向かう人 190526_0835 脇をごう音たてて流れ下る大滝沢 190526_0852 畦ヶ丸山4.8km指導票 190526_0854 下ってくる人 190526_0857 鉄製梯子の正面に進みます 190526_0924 保護鎖つきで安心 190526_0930 一軒屋避難小屋 畦ヶ丸山まで3.1km 到着 190526_0939 箒沢から一周する人(掲載許可戴きました)190526_0941 つづく 詳細ルート  YAMAP maki816 の活動日記は こちら または「YAMAP maki816」 で検索。 よろしければお立寄りください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る