足柄山 徘徊 & 絵手紙

2019/10/20(日)16:19

台風19号四日後の狩川 南足柄から矢倉沢10kmトレラン。水神飛石通行不可

観光・古道・川(66)

今回の災害で亡くなった人は79人、決壊は71河川の130か所とのこと、被災された皆様心よりお見舞い申し上げます。(NHK10月20日5時現在) 10月18日記事 のつづきです。 台風上陸から四日後、南足柄市役所から狩川上流域の様子を見てきました。護岸の崩れが少しありましたが思ったより被害は少なかったと感じました。ただ、川床が上がっているようなので次の大雨が心配です。 崩壊寸前の護岸 191016_1605 削り取られた護岸 191016_1602 台風19号四日後 狩川上流の市役所~矢倉沢10km 記録・軌跡 災害時の非常水 狩野厳島弁天池 191016_1613 渡場橋を渡り右岸上部の車道を進みます 191016_1616 ビュースポットから望む矢倉岳 191016_1626 一色橋通行止め(10/16現在) 191016_1629 矢倉沢下庭入口から矢倉沢関所跡を目指します 191016_1635 関下橋を確認して県道に戻ります 191016_1641 矢倉沢関所跡 191016_1644 矢倉沢関所跡の通りから県道を折り返します 191016_1647 矢倉沢バス停 191016_1650 土砂崩れ通行止めで地蔵堂から万葉公園は運休。 前述軌跡の詳細 1/3 崩壊寸前箇所軌跡 前述軌跡の詳細 2/3 矢倉岳ビューポイント軌跡 前述軌跡の詳細 3/3 矢倉沢バス停軌跡 台風19号 矢倉沢~駒千代橋18km 結合軌跡 次からの画像は10月16日以外のものです。 大雄橋から約50m下流地点。川床の上昇もみてとれます 191017_1006 16年8月17日記事 「狩川清流に渡された飛び石」画像転載 上の画像の狩川水神に渡る飛び石の現状 191017_0957 詳細ルート  YAMAP maki816 の活動日記は こちら または「YAMAP maki816」 で検索。よろしければお立寄りください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る