亜州茶亭へようこそ

2011/10/09(日)21:23

新しい洗濯機

おうちを建てよう(15)

今日、やってきた洗濯機くん。 SANYO「ASW700SB」。7.0Kgタイプ。バスポンプつき。 ネットで検索すると、結構評判がよろしいようです。 まず、サイズ。幅59センチ、奥行き56.4センチ、高さ98.9センチ。 幅と奥行きは、これまで使っていた4キロ級の洗濯機とほとんど変わらず。高さのみ他社同クラス機種より10センチほど高いかな、というところ。なにしろ、外形の大きさは変わらずに洗濯槽は大きくなっているわけで、技術の進歩はすごいものだと。 消費電力215W。かなり小さいほう。 夜・早朝洗濯派には非常に重要な運転音。38デシベル(脱水時)と、これも静かなほう。バスポンプ利用時はモーター音がしますが、洗濯中はほとんど水流音のみ。 容量7キロあれば、薄手の羽毛の掛け布団でも洗えます。 洗濯時間、バスタオル5枚・パジャマ1組・フェイスタオル4枚をお急ぎコース設定、洗濯のみ風呂水利用で28分。 これで、お値段32800円(ビックカメラ大宮そごう店)。 かなり、コストパフォーマンスよし!です。 イマドキの洗濯機には、風乾燥はほぼ標準装備ですが、この機能はほとんど使いものになりません。ほんの少しの薄いものなら乾かせるけれど、気休めくらいにしかならないし、何より時間と電気代がばかばかしいほど。なので、乾燥機能が必要な方には、ドラム式か、乾燥機単体をおすすめします。 設置したところはこんな感じ。間口1間(約1.8m)に洗面台と並んで余裕で収まりました。変に凝ったデザインでないところが、どんな場所にも馴染むのではないでしょうか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る