000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アジア株で資産運用

アジア株で資産運用

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ケソ556

ケソ556

カレンダー

ニューストピックス

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2007年11月08日
XML
カテゴリ:資産運用全般
昨日のNYダウは360ドルを越す大幅下落でしたね。
要因はサブプライムと原油高といったとこですね。
ジム・ロヂャースだったでしょうか、今回の米国の利下げでインフレ懸念が台頭というコメントをしていましたが、私はサブプライムに起因した信用収縮で景気減速もともなうスタグフレーションにならないか懸念しています。
足元の企業業績発表は金融、住宅関連以外は堅調なので表面化しませんが、景気への影響の大きい二業種が減速すれば、全体の足を引っ張ります。そう言えばGMもダメでしたね。
私の中で、米国経済へのアラートが立った週前半のマーケットの動きでした。本来なら米国が下がれば他の地域があがってもおかしくないはずですが、最近の株式市場は全世界が同じ方向に向かうので、当面、売買のタイミングを注視する必要があると思います。



WEBCLICKERS.NET

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月10日 18時33分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.