元ペンションダイアリーブログ・熊本地震被災から全録「あの日がなければ」

2019/02/16(土)05:55

再びメルヘン村

メルヘン村では、崩落した斜面の復旧工事が着々と進んでいた。 これからあと六段積み上げるのだが、 下からは土を積み上げるのには時間が掛かりすぎる。 なので我が家の敷地内から土を落として、 造成するほうが早く施工できる。 もう後期が残り少ないのです。 ダンプが動きやすいように、敷地内に土を敷き詰めた。 すっかり様子が変わった敷地。 工事が完了しても敷き詰めた土は、 このまま残してもらう様にした。 以前は段差があったが、今は平らな部分が広くなったので、 家を建てるとき有利なのだ。 実際個人でこれだけの工事をするとなると莫大な資金がいるし、 業者も完工後この土を撤去するにも大変なので、 お互いメリットがある。 斜面を補強するこのパーツを、 メルヘン村全体で650枚!使用するそうだ。 作業事務所が出来ていた。 右側がメルヘン村の入り口。 大きくカーブして左側に補強する斜面が見られる。 白い車の上が我が家の敷地。 これから落とす積み上げた土が見える。 この道は今後側溝が出来、舗装もされる。 メルヘン村の前を走る県道はアスファルトがすべて剥がされ、 新しく作り変えられる。 工事が進んで、段々と復興した時の姿が見えてきて、嬉しいです。 ★Facebookは「こちら」 ★2016年・平成28年10月2日から、こちらのブログへ移動して、再スタートしました。 それ以前は下記のページをご覧下さい。 ・4月19日から5月15日は「1ページ目」 ・5月16日から6月7日は「2ページ目」 ・6月8日から6月30日は「3ページ目」 ・7月1日から7月31日は「4ページ目」 ・8月1日から8月31日は「5ページ目」 ・9月1日から9月27日は「6ページ目」 ★ダイアリーメールアドレス「aso@p-diary.com」 ★ブログ内の写真の無断転用は、固くお断りいたします。 ★ペンションダイアリーHPは「ペンションダイアリー」 ★管理人による風景写真集は「季節の寄り道」 ★管理人による初心者向け写真教室は「ちょっとアド」 ★こちらの「阿蘇山パーワースポット集、不思議がいっぱい・超阿蘇」もどうぞ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る