611943 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆.井 戸 の 底 ☆.:*゜☆.。.:*

☆.井 戸 の 底 ☆.:*゜☆.。.:*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

☆☆ 診断メーカー ☆☆

frauleinneinの起源は『鏡』…
自身も気付かぬ二面性をもつ、だが確固たる自身も同時に内包する
『星』…夢や希望を与えるが同時に絶望をも知る、一度勇気を失えば、諦念に支配される

ずばり、指摘されたーーー しかし二面性については自分で気付いてる・・・以上に他人に気づかれてしまってる。


frauleinnein。最上級精霊 。若草の様な緑の髪をもち、服装はマタドール風で合わせ鏡の中に現れる。契約すれば炎の力の宿った石が授けられ、契約には流れ星のカケラが必要

どうやら、星と鏡がキーワードらしいマイPersonal・*:.。..。.:*・゜


frauleinnein の使える魔法
初級「動物と対話できる」中級「シールドを展開できる」上級「霊と対話できる」
最大魔法「対象を永遠の眠りにつかせる」究極魔法「あなたに究極魔法は使えません」

最大までの魔法力で充分じゃない?


frauleinnein用の詠唱です。

久遠の果てより来たる虚無 皆すべからく 玉座の下に集うべし
我は時の神と契約せし者 されば天主よ その時彼らを許したまえ 我が前に統べよ!

ごちそうさまっ!

--------------------

Comments

frauleinnein@ 観劇日の訂正 12月17日 朧の森に棲む鬼(12/20) 記事内容訂正 観劇日は12月17日 17時だ…
frauleinnein@ Re[1]:お茶の御試し(02/08) 遅れ馳せながら、明けましておめでとうご…
大夫の監@ Re:お茶の御試し(02/08) 旧暦も新年に入りまして、明けましておめ…
frauleinnein@ 記事 修正 誤字訂正 法定☓→法廷◯ 法廷ミステリオタ…
frauleinnein@ Re[1]:manipuri(09/19) ウールとシルクの混紡でオールシーズン使…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.12.06
XML
カテゴリ:Mystery
ホーソーン・シリーズミステリーのネタがつきたわたし(アンソニー・ホロヴィッツ)は、ホーソーンが解決した5年前の事件を小説にするべく、ホーソーンに事件の詳細を訪ねるも、ご本人は気乗りしない様子。

その事件は高級住宅地リヴァービュー・クロースで起きた。
近隣住民と折り合いの悪かったIT企業家ジャイルズ・ケンワージーが、クロスボウで殺害されたのだ。ケンワージー一家の問題行動に悩まされていた住民たちそれぞれに殺害動機はあった。
交通妨害された医師、ジャイルズがプールを設置しようとするのを快く思わない者、古書店経営者の老嬢たちの愛犬は井戸に投げ込まれ、元弁護士の花壇は荒らされ、その他もろもろ。
ホーソーンは相棒ダドリーと共に捜査に乗り出す。
と、こんなプロットであるが、原稿を見たホーソーンは、わたしに難癖をつけるのだった。

さて現実の事件だが、査線上に浮かんだ容疑者のひとりが罪を告白する遺書を残して自殺するという顛末を迎える。

被疑者死亡で事件は終わってしまうのか?

わたしは、真相まで書き終え、作品として完成することが出来るのだろうか。

--------------------

シリーズ第5作目。ストーリーの構成展開は安定の面白さに加えて今回はメタミステリー色が濃いのも私にとって読む楽しみの一つだった。
密室殺人と日本のミステリへの言及があったり、エラリーと名付けられた🐕が登場したり。
人物のキャラが立っていて、巧みに描き分けられているのも良い。
犯人特定のための伏線は多すぎるくらい仕掛けられており、かえって絞込みを難しくしている。
ただし住民皆に動機があることをちらつかせても、今更クリスティの某作の○○が○○へと誤導されはしない。
私としては消去法で、一番目立たない人物に目星をつけたが、はいハズレました。
というのも、犯人が意外なのではなく、隠された犯行動機が意外だった。
これを推理するの難しくないか?
手がかりがフェアに示されているかも微妙に思えた。
隠されたもう一つの真相があるという幕引きも、終盤の各人物の立ち回りが描き方が雑で未解決問題を残したままで中途半端な不全感。
ミステリーには読み終えたあとの余韻以上に腑に落ちた感じが大切と思う。

その点今作は
○○死亡だの、それが実は○○役によるお仕置き?(個人的にはこれがイヤ)のような結構では、終わりよければ全て良しとはいえない点が瑕疵だと感じた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.06 12:48:41
コメント(0) | コメントを書く
[Mystery] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X