|
テーマ:ミステリはお好き?(1568)
カテゴリ:Mystery
ヴァージニア州のハイスクールで、教師スピアマンが卒業生ラトレルに銃撃され、死亡する事件が起きた。
保安官タイタスたちが現場に出動したが、らとネルは保安官補トムに射殺される。 その後スピアマンの携帯から、黒人の少年少女7人を虐殺するスピアマンらの映像が発見される。 そこには狼の仮面を被った謎の人物も映っていた。 黒人で元FBI捜査官のタイタスは事件解明に乗り出すが、人種差別が未だ残る地にあって捜査は難航し、事件関係者と思われる人物が次々と惨殺されてゆく。 --------------------- ミステリというよりは、警察小説のジャンルの力作。 久しぶりに惹き込まれる、読み応えのある警察(捜査)小説を読んだ。 次から次へと畳み掛けるように、意外な事実が判明していく展開の物語と、絡みあう人間関係の描写が目まぐるしいほどでついていくのがちょっと大変だったけれど。けれどタイタスを巡る郡の政治的な思惑、登場人物の秘密の暴露が事件の伏線をなしており、それらの筆致は骨太で無駄はない。 ただし伏線に気配りしても、なかなか事件の真相や意外な犯人の考察は困難と思われた。 それよりも、犯人(狼の仮面の人物)指摘のヒントは、〇〇の名前として示されており、人物一覧をよーく見れば気が付くはずだが、この真相が推理できる人っているのだろうか。 ちょっと、不満を述べれば、捜査側と怪しい関係者はよく描けているのに、犯人像が今ひとつ描き足りなかったこと。 これだけの犯罪を行った人物の動機や過去が説明的描写に終わってしまったうえに、犯人死亡で一件落着では、うーーーんん(゜゜) 余韻を残そうとしたのかもしれないけど、小説にはカタルシスも必要と思うが。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.02.12 14:56:06
コメント(0) | コメントを書く
[Mystery] カテゴリの最新記事
|