5293777 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2009.02.12
XML


John Wetton & Geoffrey Downes
2月12日(木)@Billboard Live

第一部(4C-8)
Countdown to Zero
いきなりB面曲でスタートとは驚きでした。
中間イントロ部のセリフは省略してました。
でも1曲目には向かない曲です。
ジョンのベースにトラブルがありエンディングでプレベに交換。

Go
前曲に引き続き、ジョンがリズムを刻みだして曲が始まります。
ドラムに安定感がありすぎて盛り上がらず。(爆)

Elstree
新曲かと思っていたらサビで何の曲か気がつきました

Rendezvous 6:02
前曲と同年代(79年)の曲だという紹介で始まりました。
いまいちリズムが合わない部分がありましたが、
ジョンのベースとヴォーカルは完璧でした。

Angel
キルミンスター君のソロ曲ですが、ヴォーカル曲なのが残念。
インストのほうがよかったのではと…。
どうせなら「マネー」でもやってくれたほうが良かったかも。

Battle Lines
ウェットンとキルミンスターがアコギを持って演奏。
2番はキルミン君が担当。

I've Come to Take You Home
前半のヤマ場と言える曲でした。
オリジナルに忠実な演奏で感動的でした。

Twice the Man I Was
来月にリリースされるICONの新作から。
アップテンポンポの曲ですが、ちょっとリハ不足の感が。

Voice of America
最高に盛り上がりました。
ジョンもジェフも好きな曲なんですね。

The Die is Cast
3年前よりも安定した演奏でよかったです。

My Own Time
ライブでは初めて聞く曲なので、ちょっと目頭が熱くなりましたよ。
改めて良い曲だなあと。

Days Like These
オーディエンスの手拍子で、バンドも気持ちよく演奏。

Encore
Rock and Roll Dream
イントロはサンプリングでジェフが左足でペダルを踏みながら音を出していました。
ライブで聞くのは初めてですが、結構手を抜いていましたよ、ウェットン先生。
途中で窓を覆っていたバックのカーテンが上昇して、
ギロッポンの夜景を見せる演出は最高でした。
(上記リンクをクリックするとその模様を収めたビデオが見れます)


第2部(5D-2)

Countdown to Zero
2回目の演奏なので、安心して聞けました。

Paradox/Let Me Go
前曲から切れ目なく続けての演奏。
懐かしさがこみ上げてきました。

Meet Me at Midnight
これも前曲のエンディングからジェフのイントロがはじまり、
ウェットンがベースを弾かずに(抱えたまま)歌いました。

True Colours
ベースの4弦をチューニングした後、演奏開始。
キーを下げても、最高音は裏返ってましたが、ライブで聞けただけで感動。

Heat of the Moment (acoustic)
ウェットンとキルミンのアコギ演奏にジェフが白玉で合わせるイメージでした。

Battle Lines
1部と同じパターン。
ジェフはステージ右袖で休憩してました。

Video Kiled The Radio Star
ジェフのソロ。
コーラス部もヴォコーダーで自身が担当。

In the Dead of Night
最高に盛り上がりました。
キルミンスターのギターソロやウェットンのバッキングが懐かしかったです。
「ノーマンズランド」の演奏を思い出しました。

Rubicon
3年前よりも成熟した演奏でよかったです。

Don't Go Out Tonight
アップテンポな新曲。
1部の新曲より、こちらのほうが盛り上がっていたようです。

Starless
ジェフのバッキングがオリジナルに忠実なアレンジで凝っていました。
ジョンのベースソロ(リフ?)が格好よかったです。

Encore
Rock and Roll Dream
アンコールには適した曲かもしれません。
このイメージをキープして…、今夜はベッドで泣きますか?(笑)


サイン会
小生は購入したDVDにサインを貰いましたが、
バンドメイトはコルグのショルダーキーボードに
ジェフのサインをもらってご満悦の様子でした。


太字が1部と2部で演奏された曲。
ウェットン先生の状態を含め、バンドの演奏は最高でしたが、
オーディエンスの盛り上がりに欠ける東京公演でした。


フロアのオーディエンスは座りっぱなしだしなあ。
場所的にロックのライブには向かない場所ではないかと…。


キルミン君を見ていたら97年の渋谷クワトロでの盛り上がったライブが
懐かしくなってしまいした。(笑)








最終更新日  2009.02.13 22:29:27
コメント(20) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆西野カナ♪2/14;デ… New! ruzeru125さん

四国巡礼 2023(その… New! StarTreesさん

リラン・ロール 「… New! an-daleさん

もろもろ奮闘中(涙汗… DJロマネスクさん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ダリルズハウス ロバ… chop100さん

ペット割×マラソン連… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん

コメント新着

 ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
 king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
 杜のオフミ@ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
 今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
 ken_wetton@ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
 chop100@ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
 abebab@ Re:2006-08-25 Asia - VH1 Classic 'Hangin' With Asia'(03/04) https://www.youtube.com/watch?v=LJ4KDQA…

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.