あったかボーイスカウト 活動報告    神戸73団 ブログ

2007/04/11(水)18:59

西神さくら祭にて

ボーイスカウト関連(81)

西神さくら祭に、たこ焼き屋・中華ポテト屋を出店しました。 写真撮る暇がないくらい、大行列&大盛況でした♪ カブ隊の方は、「緑の募金」掛け声組と「中華ポテト」販売組に 分かれて活動しました。 途中、募金して下さった方から質問がありました。 「この緑の募金は、何に使われるの?」 スカウト 「山や公園に、木を増やすのに使われます!」 と見事な回答でした♪ 「緑の募金」の掛け声をがんばったご褒美に 同じ敷地内にある、「埋蔵文化財センター」の見学をしました。 そこには、自分達の住んでいる、玉津町や伊川谷町で発掘された土器や遺跡が 多数展示されており、大昔の集落跡の郷土歴史を学ぶのに良い機会となりました。 この前のサイクリングで発掘場所を見ました、明石象も展示してありました。 兵庫国体マスコット人形「はばたん」とファイブショット! 約一名のスカウトが、中にどんな人が入っているか、覗いたり興味津々でした。 午後からは、芝生の大広場で、竹馬の歩数競技大会を開催しました。 前の隊集会で、作成した自作のマシンを持ち寄って。。。 最初に Y君が、約60歩とリードして その内、 G君が約150歩の新記録を更新、 T君も自己ベストを都度更新して大喜び! そのうち、上達組が、竹馬が苦手なスカウトのフォローへ まわり、協力し合っていました。 通りかかった、お姉さま方に 「竹馬はバランスだからね!」とご指導を頂きました。 「昔は、そうやって遊具を自分達で作ってたわ~」 「懐かしいね~」 「あなたは(自分を指して)竹馬世代じゃないわねっ」 自分が 「はいっ、アルミ製の竹馬は、家にありましたけどね。。。」 祭という事と、注目してくれる人もいて、心から楽しんでいる自分が居ました。 調子に乗って、スカウトに 「3mぐらいの長い竹馬を作って、家の2F窓から、^ただいま!^」 って、おもしろいでしょ? スカウトの反応 「微妙~」 いつも、静かな、あつが何やら、悪さをたくらんでいる様子です。 違う面が見れて、ちょっぴり嬉しいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る