iQOS経由での完全禁煙へ

2021/11/04(木)18:02

喫煙歴など

禁煙(29)

ブログをご覧いただきありがとうございます。 簡単に喫煙歴を紹介します。 平成7年6月(20歳❓大学生)頃から、たばこを始めました。 当時ダイエット中で、喫煙者の友人の話しでたばこを吸ったら、痩せたと聞き最初はダイエットにもなると軽い気持ちで始めました。 ただ、1カ月経たず完全にヘビースモーカーになってしまいました。 当時吸っていた、たばこは メビウス・100's・ボックス(旧マイルドセブン) タール10mg ニコチン0.8mg 1日2箱位 その後は何の自慢にもなりませんが、バイク事故で全治6ヶ月の重傷に遭ったその日も 尿管結石で苦しんでる日も辞めるその日まで一日も欠かすことはありませんでした。 喫煙開始当時、大学構内教室の横などあちこちに灰皿があり気軽にどこでも吸えていたことを懐かしく思います。 平成10年代始め頃までは、たばこに対しても今ほど厳しくなく、帰省時の飛行機でさえ、後部座席は喫煙可など機内でもたばこが吸えていました。 離陸直後は禁煙で、気流が安定すると禁煙ランプが消滅して、喫煙が可能となっていました。 就職した後、私の勤め先ではお昼前1時間、終業前1時間だけは禁煙タイムという時間がある位でそれ以外は吸えたと記憶しています。 当時はその1時間が、きつく前後に吸いだめする始末でした。 喫煙者への流れが変わったのが、平成10年代後半頃かと思います。 前置きが長くなりましたが、どのように禁煙したのか等を、次回以降ブログに書いていきたいと思います。 また私自身が禁煙に挫折しそうになった時にブログを見直したいと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る