散歩道

2017/12/21(木)00:52

時間の衣を抱いて

独り言(932)

「ポキッ」 擬音の文字の見えるような音だった。 悪夢を見るのは習慣になりつつある。 今回もきっと・・・ 目を覚ますと、歯がこれまた音の文字が浮かぶように、ぽっきりと折れていた。 初めての有給休暇を使って、午後に歯医者へ行った。 働けないこともあったが、気がかりな上に、何より見た目が絶望的だった。 「こんな状態でもし身の危機があったら、死んでも死に切れない。」 何よりの急務に感じた。 楽観をしていたわけではないが、歯科医の顔はくらく険しい。 声にも重さがあって、すぐに状態を察知した。 「率直に言えば、24歳でこの状態はとても良くない。」 医師の言葉に、ああ、また運がないかと胸の内でひとりごちた。 帰り道で下校途中の小学生をみた。 こんな時間に外をほっつき歩く自分にもだが、半そで姿の子どもにおどろいた。 私なんて5枚・・・いや、日によっては6枚も着込んでいるというのに。 しかし、そこで歯科医の言葉が不思議と脳裏に浮かんできた。 「24歳で・・・」 そうか、私はまだたったの24歳だったのか・・・と。 目の前の少年も、ほんの15年ほど前の自分なのだ。 私もまた、友達と競るように薄着で登校をしていた。 年末になると、ぼうっと過去を振り返る日が続く。 この1年もまた、色々なことがあった。 1年ごとに、私を方向付ける何かしらの出来事は起こっている。 これがまだ、50年程度は残っている可能性が高いのか。 月日の重みが、歯の問題を遠ざけてくれる気がした。 もっとも、その重みが増したときには・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る