カテゴリ:■バス・トイレ・キッチン・洗面の事■
今回は標準メーカーの中から設備選びです* 最初は『キッチン』 ![]() 標準は、 「クリナップ*KT(ラクエラ)」「タカラ*オフェリア」「リクシル*シエラ」 全てお馴染のラインなので、色々な所で比べられてました。 も~たくさんの情報が溢れていて、 見えば見るほどわからなくなっていきましたー ![]() これも個々に良い悪いがあって、 後はどこを重視したいのかで決まるのかな~と思います。 それと、どのメーカーも上位仕様&オプションを充実させれば それが1番になるのかな…とも。 その結果選んだのは、 『クリナップ*KT』! 使いやすいのが1番ですが、やはりデザインも重要でした♪ 収納面などでも使いやすいと評判もよく デザインも1番好きだったので ![]() 標準のKT はビルダー向けに販売しているもので、 ショールームに行ってもKTはなく ほとんど同じ仕様の『ラクエラ』を見せてくれました。 ![]() ![]() 仕様が同じ画像を見つけられなかったので似た物を。 お色は『ライングレイライト』 取っ手がないスッキリタイプを選びました。 ![]() 標準で『プルモーションレール』 ![]() 『フラットスリムレンジフード』 ![]() ![]() ワ-クトップは『人工大理石』にしました。 ![]() お色は「サンドホワイト」 この3色、実際遠目にはほとんど変わらなく見えましたけど ![]() キッチンは大体標準でも良かったのですが、 排水口がプラスティックだったのが気になりました。 オプションの美・サイレントシンクだと排水口がステンレス! 他にも~傷つきにくく目立ちにくい、音が静か、 お手入れが簡単…などに惹かれましてこちらに決定! 「美・サイレントシンク」 ![]() ![]() ![]() 他には『省エネシングル水栓』 今まで飲料以外はついお湯のまま使っていたので 積み重ねで少しでも省エネになればと♪ ![]() ![]() あと小さい所では取り出しやすい『ツールバスケット』 ![]() 背面収納にも少しオプションを入れました* ![]() 下の見開き収納(実際は片側はゴミ箱スペース)を 引き出しに替えてもらいました。 それだけなのに結構なUPにビックリ! でも使いたい用途があるので必要経費です ![]() ![]() 1番上の収納には脚立が絶対必要だ~ ![]() 1980円送料込み ![]() 3980円送料込み ![]() 4050円送料込み 出しっぱなしでもオシャレな踏み台* ![]() 3996円 みなさん洗面台の子供用に使用してるみたいです ![]() いつも遊びに来て下さって有難うございます★ ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.03.15 15:01:35
[■バス・トイレ・キッチン・洗面の事■] カテゴリの最新記事
|
|