カテゴリ:■内装の事いろいろ■
こんにちは。 おうち作りをUPしてる人が目指す『WEB内覧会』。 私もそろそろスタートしたいな~ その前に、今回は貼られた各フロアの 成功&後悔ポイントを書いていきます。 *フローリング決め* 1階は洗面所・脱衣所以外全てホワイトオークです。 Dフロアに決めた時にちょうど従妹夫婦が建てた家も同じDフロアで、 しかもリビングがホワイトオークというのも一緒でした! ホワイトオークは本当に素敵で気に入り ![]() ドアも2ヶ所同じにしちゃいました。(オプションで ![]() ![]() あっ、業者さんです ![]() ホワイトオークのフロア&ドア。 間違いなかったです ![]() のちにダンナさんと「ドアの色、ブルーも良かったね」 と話したりもしましたが ハッキリいってDフロアはどれにしても素敵かも ![]() 1階リビングにある洋室の引き戸も* ![]() 引き戸は頻繁に出入りすると思われるお姑さんの部屋なので 汚れが目立たないように標準で選んでいた白から急きょ変えました。 (トイレの引き戸も同様に) 1年住んで、この選択が大正解だったとしみじみ思います… ![]() 最初2階も同じと思っていましたが気分を変えよう、と 明るい「メープル」にしました。。。が ![]() これが後悔ポイントになってしまいました~ ![]() ※これは完全に主観ですm_ _m 2階は日当たりの関係で明るく見える色を選びました。 ![]() でも実際は日が入り部屋も十分明るかったので、 他に好きだった『ゥォルナット』や『ナチュラルオーク』 にすればよかった~とちょっと後悔 ![]() もうひとつの後悔ポイント(ちょっぴり)* 予算低減の為、2階は廊下&サイドリビングのみDフロア(メープル)。 他は標準『ハーモニアスライト12E』を合わせました。 比べて見るとイイ感じに馴染んでます。 (子供部屋&廊下) ![]() …が、今にして思うとなぜ馴染ませる必要があったのか?笑 他の部屋は別の色にしても良かったよね、と。 (出来れば寝室は別の色が希望だったので) 『フロア決め』の時に書いていた『階段上の2色の問題』ですが *階段上2色の問題~* こうなりました*(ホワイトオーク&メープル) ![]() これは下から撮っていますが、階段上から見た時に フロアが1色となりとてもスッキリしています ![]() 家を建てる時、あれだけ色々な事を想像で決めるのですから そりゃー成功だけでなく後悔も出てきます。 時間を巻き戻したい!と何度思った事か… でもそれが諦めから納得に変わっていく事も多々。 なんだか後悔だらけみたいですが 欲が出てるだけでほぼ満足しています ![]() 人間の欲って怖い!笑 これから少しずつ『WEB内覧会』をすすめていきたです^^ ![]() いつも遊びに来て下さって有難うございます★ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.06.06 17:04:30
[■内装の事いろいろ■] カテゴリの最新記事
|
|