大観荘のひとりごと・・・

2014/04/22(火)14:29

ちょっと冒険し横向きと目に優しい緑の眺め方

日本庭園(197)

こんにちは。熱海大観荘WEB担当カミです。 携帯電話にダウンロードしたバックギャモンをプレイ中に 思う事。 カミが圧倒的有利に立つと、ゲームのシステムがルール 無視で挑んできたり、急に雑になります。 ・・・ (´・ω・`) 本題へ。 (ΦωΦ)。。oO(若草色が鮮やか) 写真は4月21日に大観荘の日本庭園にて撮影しました。 ニシキゴイが優雅に泳ぐお池付近のもみじです。 新緑のもみじ posted by (C)atamitaikanso-kami (ΦωΦ)。。oO(ちょっと冒険してみるか) この木は正面から撮影する事が多いのですが。 いつもとは違う事がしたくなり。 今回は角度を変え横向きのもみじを撮影しました。 キレイ♪ ウフフ ヾ( 〃∇〃)ノ アハハ 話しは変わりまして。 ここからは目に優しい緑の眺め方をご紹介します。 ** なぜ緑は目に優しいのか ** ・緑色は人間の目に一番負担をかけない色 ・自然の植物的な物にはリラックス効果がある ・マイナスイオンを発生している ** 目に優しい緑の眺め方 ** 近くをジーッと見るのではなく遠くをボーッと眺めると 目のピントがあちこちに移り、目が適度に刺激されて 癒されるそうです。 良い例 (゚‐゚*) ホケーッ・・・  悪い例 (Φω【壁】ジー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る