|
テーマ:転職・再就職(1120)
カテゴリ:父失業
なぜ、1月に一括でウン万円も住民税払ったのに、
今回(9月)もウン万円の倍以上払えって通知が来るの? 今日両親が遊びにきました。 住民税のことよくよく聞いてみると、上のような質問だったようです。 父は、昨年末に前の前の会社を退職して、ウン万円の住民税を一括で払って、 その後すぐに前の会社に入社、7月に退職しています。 そして、今回1月に払った倍以上の請求額(分割をまとめると)が来ています。 年に2回もそんな大金払えって、 これは市役所の怠慢と違うか?そう言うのです。 でも、実はこれは残念ながら間違いではありません。 なぜ、こういうことが起こるのでしょうか? 住民税は6月に前年(1~12月)の所得をもとに計算されます。 サラリーマンの方は年末調整の資料をもとに、 確定申告を受けた方はその資料をもとに、住民税が計算されて、 6月から住民税年度が切り替わって新しい所得に基づく 税金を支払うことになります。 サラリーマンの場合、特別徴収といって、住民税を12で割った額が、 毎月給与天引きされています。 一方、窓口に税金を納めに行くのは普通徴収といって、 年4回に収めます。 あと、一括徴収も可能な場合があり、私が以前退職した時は、 退職金から住民税も一括徴収してもらいました。 (わかりにくいですが、退職所得にも住民税はかかって 退職金から引かれますが、、これは給与所得に対する住民税を 退職金からさらに引いてもらったということです。) さて、父の場合ですが、12月末に前の前の会社を辞めた時に、 残り1月~5月分を一括でウン万円払いました。 次の会社に特別徴収を引き継げるかどうか怪しかったからです。 そして、前の会社で6月と7月の住民税の特別徴収を受けました。 7月に退職後、8月~来年の5月までは現状、会社勤めする見込みが無い (と役所は思っている)ので、当然市役所から普通徴収で 住民税を支払ってくれという通知は来ますよね。 そして、前年の所得をもとに住民税は計算されるので、 前年はフルに働いており住民税はそこそこの額になります。 1月~5月の5ヶ月間の住民税がウン万円なら、 8月~5月の10ヶ月の住民税がウン万円の2倍でもおかしくは無いですね。 なぜこんなややこしいことになるかというと、 所得税が本年の所得に対して課税されて、年末以降に調整されるのに対し、 住民税が前年の所得が確定した後に、前年の所得に対して課税されるからです。 昨日も書いたように、 住民税も本年の所得に対して課税される動きがあるので、 近い将来、こういうややこしいことはなくなるかもしれませんね。 『ニーゼロワークス転職ブログ大賞'05』にノミネートされました! 良かったら投票してください お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
September 4, 2005 09:59:30 PM
コメント(0) | コメントを書く |