194008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私流 洗い方♪

私流の洗い方を説明します

                      おひさま
せんたくもの            


はっぱライン


洗い方…と言っても特別な事は全くしてません(^^)
経血を洗うと思うと どうしても身構えちゃいますが、
乾く前に水につけちゃえば すぐ取れるんです。

多い日なら乾く前にナプキンを交換すると思うので すごく簡単。
靴下やハンカチを手洗いしたことのある方なら余裕です♪
敵は「汚物を洗う」という意識だけですので そこは気合で乗り切ってください(^^;
(いざ洗ってみると別に汚い感じはないですよ~。あっさり落ちるので面白いです)

以下は私流の洗う手順です。
実際は個人のやりやすいやり方でいいと思います。

はっぱライン


最低限準備するもの
→* トイレのゴミ箱くらいの大きさの蓋付き容器(洗う時も漬け置きにも使います)
  * 洗濯用石鹸(できれば純石鹸。私はふきんソープか「ナチュラル洗濯洗剤」という
    生分解性の高い合成洗剤です。蛍光増白剤の入ってるものは避けましょう。
    増白剤は使い捨てナプやティッシュなどに使うのも禁止されているものです)
  * 重曹

【多い日】
1: 外した布ナプを水を貼った蓋付き容器に入れ、水が汚れなくなるまで
   水を替えながら押し洗いする。
   水道を流しながら洗ってもいいですけど、水道代がもったいないので私は溜め洗いです。
2: この時点でほとんど落ちているはずですが、落ちていなければ石鹸で軽く洗う。
3: あわあわのまま洗濯機に入れて、他の洗濯物と一緒に洗ってしまう。
   (抵抗があれば 石鹸をきれいにすすいで洗濯機で脱水だけして干してOK)

【普通の日】
1: 「多い日」の1と同じ。
2: 落ちにくい部分もあるので石鹸をつけて軽く泡立て、蓋付き容器にそのままいれてしばらく置く。
   (数時間~1日くらい)
3: 「多い日」の3と同じで洗濯機に入れても手洗いで仕上げてもOK(^^)

【少ない日】
1: 外した布ナプを 重曹を溶かした水を張った蓋付き容器につけて貯めておく・
2: ある程度たまったら 石鹸で洗う。落ちにくいけど乱暴にしない☆
   あわあわのまま数時間~1日くらい置く。
3: ↑の3と同じ。

少ない日の汚れはどうしても落としにくいので 気になる場合は使い捨てナプや
捨ててもいい布を使うもの手かもしれません。

はっぱライン


【注意点など】

実際に布ナプを使ってみると すごく不衛生な状態で使用するようなことは
まずないと思うのですが(毎回漂白したり煮洗いしたりと神経質にならなくても平気です)
個人の責任で清潔に使うようにしましょうね(^^)

絶対に人肌以上の熱さのお湯で洗わない事。血が固まってしまいます。
ただし、大体の汚れを落とした後なら大丈夫。すすぎなら平気です。
煮洗いもできますよ(^^) 時々煮洗いをするとより清潔に使えると思います。

すぐに洗えない時は蓋付き容器に水を張って溜めておけばOK。
外出先ではファスナーつきのビニール袋などに入れて持ち帰ります。
そのときも水を含ませられればベター。

よく落ちると評判のセスキソーダは 私は使ったことがありません。
結構いいみたいですよ(*^^*)

すすぎの時にお酢を少したらしたお水や クエン酸を溶かしたお水ですすぐと
殺菌効果が期待できます。お日様に当てて干せれば完璧!

はっぱライン


・・・追記・重曹の汚れ落し力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寒くなってきた為か、多い日の1番の部分で とっても汚れ落ちが悪かったので
ちょっと気になっていたことを試しました。

水が汚れなくなるまで押し洗いしたが、汚れが結構残っていた。
→ 水道水に漬けて置いてみたが、あまり変わらない。
→ 漬け置き水に重曹を溶かしてみたら、一気に水が汚れた。
  もちろん布ナプのほうはきれいになりました。

重曹って洗濯に使っても結構汚れ落し力があるんですね!
セスキはまだ使ってみたことがないけど、こういう感じなら炭洗濯みたいに
あまり汚れていない物…ん~ん。多少汚れの酷いものでもきれいに洗えるのかな?って思いました。   





クローバーライン

布ナプ          10 …へGO!

布ナプキントップへ

プチエコ家事へ   家計管理へ  夫のコラムへ 妊娠生活記録へ

クローバーライン


© Rakuten Group, Inc.