|
テーマ:今日の健康状態は?(9462)
カテゴリ:本態性血小板血症
昨日はお花のお稽古🌼💐
家を出る前に検温 な、なんと37.5度でした とは言っても 私的には平熱の範疇 珍しいことでは無いのです 昨年の冬、インフルエンザが治っても 37.0から37.5度の微熱が続き 白血病になったのではと大騒ぎをしたことがありました それまで自分の平熱が36.3くらいだと思っていて 微熱が続いて心配だったのですが 血液検査をして 特に異常なしと分かってから 熱を測るのをやめました その後昨年の夏 脚の静脈瘤の手術をする時 検温したら37.0でした あらー この微熱まだ続いていたんだ その後ちょっと喉が痛かった時 37.2度熱があり これは大変と思ったのですが 結局喉が治っても体温は高いまま 37.0から37.4くらいをウロウロ もしかして私の平熱は 人より高いのかも? そう確信するに至ったのは このコロナ騒ぎで毎日検温するようになってから 大体朝は36.8〜37.0くらい 日中は37.0〜37.4くらい 夕方はまた36.8〜37.0 夜寝る前は36.7度か36.8とか1日で一番低い 持病の主治医に伺うと 特にこの病気だから高いということではなく 体質とか別の病気とか…と言われたのですが 可能性のある甲状腺も引っかからなかったし 人間ドックでも持病以外は何も問題無く やっぱり最近 超寒がりだったのが暑がりになったりして もしかして更年期だったりするのかな? ネットでは骨髄系の病気だと体温が上がることもあるとあったのだけど 主治医は何も言わなかったし でもとにかく平熱が上がって 最近よくあるオデコの検温があるたびに ビクビクしてしまいます そうそう! 長い話になってしまいましたが お花のお稽古に出かける直前の37.5度 私にしてみれば平熱の範囲内ですが やっぱりコロナ基準でいくと 37.5度はレッドなので 万が一の事を考えて ドタキャンしてしまいました 朝からバタバタと動き回ってからの検温はダメですよね ちなみに出かける前の検温から2時間経ったら36.8度に下がっていたので ![]() 車を飛ばして 先生が私のために作ってくれたお花をとりに行きました ![]() 🐶あたちもいくでつ もちろん誰とも接触しないように 家の玄関先に置いてもらって お支払いも玄関先に置いて 何となく闇取引みたいな感じでした ![]() 今回は夏らしいひまわり🌻のブーケ ![]() 玄関に飾りました 昨晩も36.8度 今朝も36.8度 熱を測る時間はきちんと決めた方がいいですよね 平熱が高い人はこれから苦労しそうです
[本態性血小板血症] カテゴリの最新記事
おはようございます^^
先週、処方箋受け取りに行きましたよ。正面入口には10人くらい病院職員の方(ナースさんも)がいらっしゃり… 予約していて処方箋の受け取りと伝え、中に入って受付してから会計終えるまで30分でした。 採血も診察もなし… 5分くらいで帰りたかったのですがそうもいかないですね^_^; 体温ですが… 出勤時検温してますけど、毎回36.0〜36.2℃です。骨髄の病気とは関係無いかもしれないですね。 なるべく外出は控えて、気をつけて下さいね^^ (2020年08月03日 06時52分07秒)
ゆう ですさんへ
こんにちは 無事お薬もらえて良かったですね 病院に行くのも怖いけど医療従事者の方々はもっと怖いんだろうなと思います とにかく頑張るしかないよね 暑いからお身体ご自愛くださいね (2020年08月07日 09時07分37秒) |