000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウェディング 夢はアトリエ建てること!

ウェディング 夢はアトリエ建てること!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

hikaru_usagi

hikaru_usagi

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Freepage List

Calendar

Category

Archives

July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

October 30, 2005
XML
カテゴリ:発表会をつくる
うちのアトリエのスタッフは、自宅でピアノ教室を開いています。
いままでは発表会を行っていなかったのですが、
今年は生徒さんからの要望があり発表会を行いました。

まず、一番最初にすることは会場の予約。
これが決まらなければ、日程や会費などの告知ができないためとても重要です。
区民ホールなどを利用することができれば、理想的。
金銭面でとても楽なのでおすすめです。

今回の発表会の場合、教室を開いているスタッフが大田区在住でお教室も区内のため、
大田区民ホール「アプリコ」を予約することにしました。
ここの場合、月に一度の抽選日に行き、そこで引いた番号の順に希望のところを取ることができる・・・というシステムです。
なので、いくら早く決めても取れるかどうかの保障はありません。
3ヶ月通って希望の日・希望の時間帯を抑えることができましたが、
来年も同じようにとることができるとは限らないわけです。
「アプリコ」はまだ作られてから数年しか経っていないため、とてもきれい。
設備も整っており、小ホールの場合もピアノはスタインウェイのフルコンを利用することができます。
区民だと日曜午後(13:00~17:00)を12,000円で借りることができ、
小さなお教室にとってはとても助かります。
少しでも生徒さんの負担が少なく、また気持ちよく演奏をできるような会場選びが大切ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2005 05:05:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[発表会をつくる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X