718468 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.05
XML
カテゴリ:MIDIプログラム

 

 

http://www.myspace.com/munakata 

 

~打ち込み講座・ドラムス(5)~

 

叩き方の基本が解っていないと、

生演奏に忠実な打ち込みはできない。

 

最も基本的なリズムパターンを例に挙げて説明してみよう。

 

テンポ120の8ビートのパターンがあったとする。

8ビートというのは、

1小節にビートを8回刻むリズムパターンのこと。

4分音符を1拍とすると、ビートは8分音符で刻む。

8分音符は1小節に8個ある。

バスドラムを1拍目と3拍目に、

スネアドラムを2拍目と4拍目にそれぞれ1打ずつ叩くとする。

 

8分音符のビートを刻むのはクローズハイハット。

これは、ハイハットシンバルに連結されているペダルを踏み込んで、

上下のシンバルがピッタリとくっついて閉まっている状態のことをいう。

このハイハットシンバルの打ち方(プログラム)が

8ビートのノリを生む要となる。

 

http://music-hiroba.info/week_tool_dtm.html

http://music.blogmura.com/dtm/

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.10 19:24:56
コメント(0) | コメントを書く
[MIDIプログラム] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

Free Space

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村 猫ブログ オシキャットへ
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

Category

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.