こんばんは⭐️今日もご覧いただきありがとうございます☺️
今朝は久しぶりに息子の寝起きが悪かったので、いつも乗っている電車に間に合うかどうかのギリギリの時間に起こす作戦!をしました。
当然のように慌てて飛び起きて朝ごはんも食べられず、おにぎり🍙を作っておいたのでそれとお弁当を持って急いで👟出かけて行きました💦
きっと最寄り駅までの道で歩きながら?走りながら??🍙食べたのではないかと思います💦
寒くなってくると布団から出たくなくなってますます起きることが億劫になりますが、そこは自分との戦いです💪✨
これから始まる長い冬ですが、負けずに頑張ってほしいです☺️
ちなみに今日のお弁当はご飯と豚汁(スープジャー)でした🍲
豚汁は初チャレンジ✨なので、はたして食べる直前まで熱々だったのか??
気になるところですが、それは帰ってきてからのお楽しみです😄
明日から冬を感じさせる気温になるそうです❄️
今年もより一層、体調管理に気を使う必要がありそうですね😌
免疫力を高める工夫はさまざまなことがありますよね。
情報を知ることは大切だと思いますが、自分にとってできることや続けられそうなことだけをやることで効果も得られるのではないかと思います。
それは「必要以上の無理がない」から。
自分のために、誰かのために「やりたいと思う気持ち」が大切だと思います。
わたしがしていることは、
◼︎抗酸化効果のある野菜や緑茶、オリーブオイル、コーヒーを日頃から摂るようにする。
◼︎カラダの代謝や血行のために軽いウォーキングをする。
◼︎湯船に浸かる。
◼︎気がついた時につくり笑顔😄
▪️温める&リラックスグッズを使う

それと最近テニスボールを足の裏で踏んでコロコロ転がして刺激することを始めました‼️
これは足裏の筋膜をほぐすケアなんですけど、初めてやってみた時は本当に痛くて😅でも気持ちいい‼️と言った感じでした✨
わたしの場合これをやると、足裏がポカポカしてきてほぐれている感じもしたので、椅子に座った状態でコロコロしたりTVを観ながらなど、何かしながらやっています✨
そして、テニスボール🎾固さが何とも言えないちょうどいい感じなんです😆
一時期話題になっていたときは雑誌やTVでも紹介されていました‼️
足裏以外にカラダにもいろいろなやり方があるそうなので、ご興味のある方は💻ぜひ調べてみて下さいね😄
さて、昨日のブログで洗顔後の肌と向き合ってみてくださいとお伝えさせていただきました。
いかがでしたでしょうか?
理想的な肌の状態は
汚れがしっかり落ちているのにつっぱった感じがしないことです。
つっぱり感を感じた方はまず、お湯の温度を見直してみてください。
以前わたしのブログでもお伝えしたことがあるのですが、とっても大切なことなので再度書かせていただきます。
お湯の温度は32℃です。
この温度だとビックリするぐらい冷たく感じます💦
32℃は肌の皮脂が溶けはじめる温度なので、これ以上高くすることで肌に必要な皮脂が流れ落ちてしまい乾燥を引き起こしやすくなるのです。
とは言え、我が家の場合、給湯器の設定温度は35℃までなのでなるべく素早く洗い流せるようにシャワーの当て方を工夫をしています。
細かいことですが、直接シャワーのお湯が顔に当たらないように手でふさぎながら流しているといった具合です。
正直この寒い時期にぬるま湯を使うのは結構しんどいです😵💦
なので、無理をせず自分ができる範囲で試してみてください。
肌の乾燥はこれからも気になることなので、引き続き私なりのアドバイスをさせていただきたいと思っています。
1週間お疲れ様でした✨
それでは、また😌