|
カテゴリ:◆花◆
![]() 今日は、天気があやしい朝ではじまり、草木の育ちの速さに驚いているところです。 お店の方の前の公園なんて、市が購入されたので期待していたら花のない公園。母上はせっせと種をまき、植えたりと、毎年、彼岸花、水仙、パンジーと楽しめる様になってます。花といえば、桜の木がどんどんきられています。?????クリーニング屋さんにあったのなんて本と神木に近いくらい太い木で、お墓のまわりのりっぱな木も切られてる桜。お坊さんに聞いたら「桜切る馬鹿」と言うことわざもあるそうだ。 私みたいな馬鹿でも、どれだけの年数がたってこれだけの大きなりっぱな桜に成長したのか解ります。 先祖様もずーっと見て楽しんできたでしょう。 「お墓が汚れる」という理由とうかがいました。でも、それって、現代でお墓を守ってる人の勝手な理由ではないでしょうか?いつでもは、お墓参りにいけない私ですが、必ず誰かが行ってお花をかえ掃除をしています。ご先祖を大事にしないグウタラな方にあわせるのが誰かさんの仕事なのでしょうかねー?? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|