|
テーマ:家を建てたい!(10318)
カテゴリ:仕事(リフォーム)
リフォーム相談の時には必ずチェックする基礎の状態。
コンクリートの中の鉄筋の様子まではわかりませんが、まずは目視。 ヘアークラックと言って、髪の毛一本程度のひびは日常茶飯事。 この程度でしたら、構造的に問題はないのでOKとしています。 さてさて、築16年の我が家の基礎で見つけた、少し大きなひび割れ↓ ![]() 構造的に問題のあるほどでは無さそうですが、 ちょっと見た目的に不安を感じる大きさではあります。 こうした基礎の補修は過去に経験がありませんでしたので、 ちょうど良い機会です、後学のため経験をつもう!ということで補修をすることにしました。 この手の補修工事の依頼先は防水屋さん。 ひび割れ部分にエポキシ樹脂を注入して穴をふさぎます↓ ![]() 注射器で樹脂を注入しているところ ![]() 工事終了。補修した痕跡は残ってしまいますが、思ったよりはスッキリ。 小さな仕事なのですが・・・この工事に3日もかかります! 液体を注入して乾かして、といった作業を3回繰り返すので、 一日の作業時間は短くても、3日もかかるのです。 さて、一番気になるお値段は?!10万円!! ひゃぁ ![]() そんなにお高いんですか・・ エポキシ樹脂が高価なものとは言え・・ 要するに、特殊な技術料と3日分の人件費ですね。 えーと、今回は設計者の自宅ということで、 実は大幅にオマケしてもらっちゃったんですけど。職権乱用?! 今後、お客さまから同様の相談を受けたとき、工事的なこと価格的なこと 良い経験をつませていただきました。 ☆☆☆~☆ アトリエ3C+U建築設計事務所 代表 岡部千里
Last updated
2010.12.26 08:55:47
コメント(0) | コメントを書く
[仕事(リフォーム)] カテゴリの最新記事
|