ナチュラル☆スタイル

2007/06/20(水)12:09

ワーホリ☆再びホームステイの巻

思い出のNZ(20)

再びホームステイに入るの巻 クライストチャーチに来て一ヶ月後 友達のつてで、ホームステイに入りました。 以前はエージェントから探してもらいましたが 友達の紹介だと、エージェントが仲介に入らないので 料金が安いことと、前もってどんな家庭か知ることができるのです。 私も一度見学に行くことができました。 オークランドでは、日本人ばかりの環境だったので 残りの生活はホームステイで英語漬けにする ということを決めました。 ここの家は、50代の夫婦、未婚で子持ちの娘、 という構成で4人暮らしでした。 特にお父さんはとっても、世話焼きで 日本大好き。な良い人。 元々スコットランド出身だったそうで お父さんはそこまででないのですが お母さんの英語は本当に聞き取りにくかったです。 ドイツ語のような英語でした。 裕福な家庭だったのでしょうか。 オークランドでホームステイした家とは大分違いました。 DVDなどを私が退屈するといけないから、と買ってきて くれたり、色々な場所に連れていってくれました。 この時期、昼間で寝ているという事が多く なんとなく後ろめたい気持ちだったのですがお父さんが 「あなたのホリデイなんだから、自分のしたい ことをすればいいんだよ」って言ってくれたのに 救われました。 「そうだ私今ホリデイなんだ~」 という解き放たれた気持ちでした。 ちょっと問題だったのが娘さん(と言っても30代後半)。 お父さんのハナシによると「鬱」ということで 家族がいるときはそうでもないのですが 家族が誰もいない昼間は不安定になるらしく さっきまで笑っていたのに突然怒るというような コロコロ変わる感じの人でした。 怒られるのが怖いので(家族がいるときは怒られない) 昼間出かけるようになりました。彼女のお陰で 引きこもりから脱出できました。。。 でも基本的にとっても良い家族だと思いましたよ。 本当にホームステイは相性ですよね。 自分の家族とは違い、国も違うので、アレ?? ということは多いとは思いますが、お互いが理解しようと 努力すれば案外居心地は良い物です。 あれから大分経ちますが、未だにあの家族だけは クリスマスカードを送ってきてくれます☆ 次回は再び学校に入学編です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る