***(/_;)雨の中の裏庭づくり、びしょ濡れの友人に感謝&愛らしい鈴蘭とビオラの植え替え
閲覧総数 11539
2021年04月14日
全7件 (7件中 1-7件目) 1 シニフィアンシニフィエ
カテゴリ:シニフィアンシニフィエ
久しぶりでございますぅー しかし忙しい。1日が短い!! このままでは仕事により, クリスマスもなければ お正月も,,少ししかない! 逃げるに逃げられないー
少しはblog で, 現実逃避。 あれは,,いつのことじゃったぁー。。?? 仕事がらみではあるけれど,, 東京に行った日のこと! とっても暖かい, 気持ちイー!! そんな日のランチ! VIRONにて。 VIRONのランチは, バゲット レトロドールが食べ放題! バターは有料ですが, エシレです! 焼きたてを更に, ぱりっと焼いて, 提供されるので この手が 止まらないのだー!! ポトフランチもおいしそうだったけど
わたしはたっくさん バゲットを食べるために サラダランチ とはいえ, アボガドも入って, 結構ボリューミーです!
その後は, ちょっとあるいて,日本橋高島屋へ。 そう。 久しぶりに シニフィアンシニフィエ,, 食べたくなったもので。
ここには, いろんなパンが少しずつ入った, お楽しみセットが売っていて セレブすぎるパンを少しずつ試せるのが魅力! セットも, いろんな組み合わせがあって 自分好みのものを選べます。
わたしが買ったセットには, 週替わり?? チャバタ ジャスミンレモン 組み合わせ的にはどうかと思ったけど さすがにSS様 さわやかな香りがすーーっと抜けて, イケル! しっとり感は見ての通り!! 言わずもがな!!
パン ド フリュイ ルージュ ベリー系が好きなんだなと, 最近知った, 自分のこと,遅!!
ヤーバイっショー!! 甘みと酸味のバランス! そして生地とのなじみ感! 高いだけのことってあるのかな。。やっぱり。
バゲット ドゥ ジュールと パン ド ブラン
バゲットには 愛媛のPaysanさんで人気と聞いて, 教えてくださった 鶏肉と, 野菜のマリネを
挟んで
パン ド ミ
も, 入っていたなぁー どこまでセットに入っていたのかわからなくなっちゃいました 苦笑
SSの中で唯一, 市民価格のチャバタ
コレが, やたらに むちっとおいしい! 粉感がすごい!
一度, スライスで買ったら,, 気泡しかなくて 笑 それ以来遠ざかっていた ペイザンも,, やはり買ってみた
皆さんコレが好きって聞きます わたしは, おいしい状態を食べたことがないのか? それほどでもない感じ
水曜日限定パン! なんて言うのにも出会えた 平日ってステキ! チョコとクランベリー
いやぁー.. ミラクルウマイィー ですがあなた! ミニ食パンです, ハーフです 600円ですぅー!! 手間暇時間!! 素材 チーン と換算すると, そんなにナルのね? たまーにしか食べられない,でも,ときどーーーき食べたい!
やっぱりすごーーーい と思わせられる, 贅沢なひとときでした
何回か, 東京に行っているので また 続きを書いていきますね。。 アーーー 仕事の嵐に,, また突ニュー!!
2010年04月16日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2210)
カテゴリ:シニフィアンシニフィエ
寒いですねーーー。 でもたしかに春なのだ。 ![]() コゴミです。いただいたのでごま和えに。あまりのおいしさに。 一気に食べちゃいました。 さてさて。 三軒茶屋, マメヒコさんで, ちょっと長いお茶のあと。 (最初から, 押してしまう私たちーーー) 私がずーーーっと, いきたかったので。 dotさんに, おつきあいをお願いしてしまいました。 シニフィアンシニフィエで, LUNCH。 日曜日, なので, やはり, お店は満席(といっても, 3TABLEですから) ちょっとまって, 座ることが出来ました。 と, こ, ろ, が, ガガンガン ナント, 4月10日から, パンのお代わりはナシ。 になってしまったそうだ。 ナントドンピシャ。 最近, ちょっとタイミングが悪い私。 ここにきて。 BAD, JOB。 グーーとこらえて。1プレートを, 心ゆくまで楽しむことに。 *季節のプレート おすすめパンと季節の食材を使ったプレート。 ¥1,575(ドリンクつき)です。 4月の季節のプレートは”春野菜とパンのプレート”です。 ・春キャベツのマスタードドレッシングと生ハム ・ニンジンのペースト ・エルベモンスのチーズ 1種 ![]() ドリンクは, ワインか, APPLEジュースか, ORENGEジュース。 まだ先もありますから。 オレンジ。 で, チーズは, 苦手系をきいてくださり, それ以外の今おいしいチーズを持ってきてくれます。 ![]() パンはプラタヌ, パンドブラン, スペルトルヴァン, パンオヴァン, ピカン, それから季節の, リンゴの入ったパン。 パンドブラン, が食べたことがなくて, ちょっと楽しみだったのですが。 結構甘いんですね~, 意外でした。 しかも, しっとりタイプ。 でも。 こんな風に, お味見。。 (まさに, テイスティングプレートですものね。) できるのは, 嬉しいものです。 敷居が高いパン達ですから。 ニンジンのペーストは, 甘くて, とてもおいしかったです。 おかわりが出来なくなっても, お店の方は, おなかいっぱいになりますよっておっしゃいました。 デモデモーーー お恥ずかしながらーまったくなりませんでした。 いつも, 厚切りなわたしには,,, ちょっと歯ごたえも物足りなくて。 ワインのみながら, 前菜として, 行く感じでどうでしょ? 注) 私, 大食いですので。。フフ。基準になるかどうかは。。 でーー, おみやげは, スペルトルヴァンです。 ![]() 粉の香りが, 開けた瞬間から, プンプンしてます。 粉の味を引き出す, 志賀マジックでしょうか。 (そうそう, お店にシェフがいたのです。。 それだけでも行った甲斐はありました) ![]() ![]() 真ん中と, はじっこでは, 気泡の違いが。 しっとりと水分多めの生地は, これまた志賀マジック。 でも, クラストもやんわりなので, ちょっと物足りなさも。 粉の甘みはたっぷりあるのに, ちょっと苦いような, これが, 小麦の素顔, みたいな味がします。 でもはじっこ。 おいしかったなー。 粉の強さが, 真ん中にぎゅっと集まった感じ。ジュって, 粉の味がしみ出てくる感じ。 甘みもぎゅっと濃縮されている感じ。 おなかすかせておくといいことあるかもーーー。。 な, 今日の, 一番の目的に向かいます。 遠かったけどネーーー。 ツヅク。。。 あっ, これ, 最近のお気に入りパンナイフ, これで切りながら食べるのが, 食べやすくてお気に入り。 ![]()
2009年04月25日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2210)
カテゴリ:シニフィアンシニフィエ
シニフィアンシニフィエさんのパンは, やっぱりちょっとお高い。
でもその中で, チャバタは1個120円。 さぞかし小さいのかと思ったら, そんなこともなくて, ちょっと軽かったので心配になったけど, そこはやっぱり天下のシニフィアンシニフィエさんですもの~。 焼き戻せば,水分ありあり, モチモチ, クラストはかりっと歯切れよし。 ![]() こんなパンをみると, どうしても作りたくなるのはタルティーヌ。 ![]() 自分で作るときは, これでもかって乗せちゃいましょ。 半分には, パプリカと, エリンギ。 半分には, カボチャとゴボウとタマネギ。 どちらも, 一番下にチーズとマスタードで味付け。 パンに野菜の水分がいってしまわないように, ちょっとガードの役目もあり。 野菜は蒸してから, パンに乗せて軽く焼きます。 パンは野菜がのっていないところが, 特にがりっと焼けておいしい。 大口開けて, がぶっと朝から, いっちゃいましょ。
2009年04月20日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2210)
カテゴリ:シニフィアンシニフィエ
今週末は, パンパンパン, たっくさんとどいちゃっています。
これも, 群馬のパン友, ときままさんとお知り合いになれたおかげ。 シェアしたり, 受け取りをお願いしちゃったり, 挙げ句の果てにはスライスまでお願いしております。。。 パン好き同士, パンをタイセツにする気持ちとか共通しちゃっているので, 快く引き受けて頂き。。。 ありがとうねぇ。 今回のおとりよせ, パート2, なんと。。。 シニフィアンシニフィエさんですよ。 限定品。ノアレザン ![]() くるみ, レーズン, ライ麦フレーク, アマニ,アマランサス ライ麦などなど。 ぎちぎちに詰まっています。 ![]() でもでも, 食べたらなぜか, ほろほろっと崩れる感じ。 あーん, ぎっちり生地の方がおいしかったと思いますけど。。。 でもそこはSSさんですから, 味のバランスはまとまっています。 こちらも限定, クロマメ。 ![]() 黒大豆, 胡桃, カボチャ, ハチミツ, シナモン, モルト, ジャガイモ, リンゴなどなど ![]() ハチミツ, シナモンが強く, ホワット甘く, しっとり。 これ, パンではなく, お菓子です。 あっ, 蒸しパンみたいな感じ? おすすめの食べ方は, 日本茶とどうぞ。 うん, 納得。 そしてここで, ときままさんからのリクエスト, 食べ比べ~。 お品書きは, ペイザンヌ。 (ときままさんが, SSペイザンを分けてくれたのです, 貴重品を ![]() 外観の部。 右側が, パン・ペイザン BY シニフィアンシニフィエさんです ![]() 断面の部。 ![]() バターのせの部。 こちら, シニフィアンシニフィエ。 ![]() こちらは??? ![]() さてどこの, ペイザンヌでしょう~。 シニフィアンさんの方が, ふわっとした食感。 もう片方は, モチンモチンです。 どちらも素敵な気泡の断面ショー。 もう一件様も, このペイザンヌは大きく焼いていらっしゃるので, 購入は1/6ずつです。 1/6でも, 大きい大きい。 10カットはあるかな(わたしの厚切りスライスでですよ) SSのペイザンヌも, ハーフでわらじ大だったとか ![]() 大きいパンは, クラムがしっとり焼き上がり, クラストはバリッと。 家庭ではまねできない, ところですよね。 シニフィアンさんの, ペイザンは本当に洗練され, バランスよく, 焼かれています。 もう一件は, 無骨だけど, 粉マジックを使われ, 個人店の元気さがあります。 こういうシンプルパン, やっぱりいちばん好きみたい。 そして, いろんなお店のを食べたくなります。 そして。。。 バターしか付けないで完食する, が, わたしのいちばんのお気に入りです。 もう一件のお答えは, またまたおとりよせ, パート3にて。。。
2008年07月16日
カテゴリ:シニフィアンシニフィエ
昨日もついつい, 自宅から一番近いパン屋さんによってしまいました。
開店当初行ったことがあって, そのときはちょっと不合格。 最近お客さんがたくさん入っているようだったので, 美味しくなったのかなって, 期待もあり。 ブランジェトムソーヤービートム というお店の名前で, アレルギーに対応して, 素材にこだわって, 使用している材料を明記して売っています。 夕方なので, もうほとんどパンがないです ![]() でももちろんわたしのねらいは, シンプルパンなので, 残っていました。 バゲッド, いろいろなかたちで成形したものが売っていました。 サンドするものによって選べるから, いいアイディアですよね。 ![]() 今日は, コーンをサンド。。。 ちなみにお皿はおばあちゃんの新作。 ![]() お味はまたアウト ![]() わたしが前に, バゲッドに持っていた印象。 スカスカ, ぱさぱさ, 焦げ臭い。固くて引きちぎって食べるかんじの食感。 そんなかんじでした。。。 これを食べてしまうと, バゲッドを食べたくなくなっちゃうの。 クラストが厚いからなのかな~? 粉の量が少ないからなのかな~? こういう味のバゲッド多いです。 途中で飽きちゃって, 残してしまう, 最近のわたしにはないあきらめ感。 ちょっと, 二回失敗しちゃって, 地元パンへの熱が冷め模様。 だから, おとりよせに頼りたくなっちゃうの。 がんばれ~, 地元パン。。。 お口直しはシニフィアンシニフィエの, パンオカシス。 ![]() 酸っぱくておいしいカシス, ネットリな生地, バリッとしたクラスト。 さすがですね。。。 一切れ200円ですけどね ![]()
2008年07月14日
カテゴリ:シニフィアンシニフィエ
シニアンシニフィエのパンを, 大切にとってありました。
バゲッドと, パンオルヴァン。 ![]() バゲッドのバリッと感は, トースターのホイル巻きで, 完璧なほどに戻りました。 お店のお姉さんが, 冷凍しても大丈夫です, ホイル巻きで戻りますと きっぱりと言っていたのを思い出しました。 自信があったのでしょうね。 ホントニ, 焼きたてみたいにバリバリ。 ![]() ルヴァンは, クラムがすごいの。 もちっと, きめ細やかな生地。こちらも冷凍から完璧に戻った感じ。 弾力のある, みしっと感, 甘くなっていく生地, この感じ, 他の店にはないかんじだな~。 ルヴァンは, 酸味が増していくタイプなんだって。 止めたい, 好きな味のタイミングで冷凍してくださいって言われたの。 やっぱり, 進化する酸味ってあるんですね。。。 最初から嫌みのない, ほんのちょっとの酸味はあったので, すぐに冷凍してしまったけど。 解凍しても, たしかに酸味は進んではいませんでした。 それとこのまた, セレブな, パンオヴァン。 ナッツがたくさんと, イチジクがプチプチ。 うす~いスライス4枚くらいで, 500円くらいしました。 ![]() そりゃー, さすがのわたしも, おちょぼ口で, 少しずつかみしめちゃいましたよ。 でもやっぱり, すごいしっとり感と, プチプチが美味しいんです。。。 やはり, 他にない食感をかんじさせる, すてきなお店ですね。
2008年07月10日
カテゴリ:シニフィアンシニフィエ
あこがれのシニフィアンシニフィエが, 日本橋で買えるときいて,
行ってきました。 なんとこの, セレブなパンを, お味見どうぞなんて言ってくれるんですよ。 お味見したパンオノアは, マッシュポテトがねりこまれているそうで, もっちもちなんです。 大きいままで買いたいけど, 高すぎる。 少しずつ食べたかったので, ちょっとお得な, スライスセットを買ってきました。 ![]() パンオノア, フィグ, カシスのパン, パンオルヴァン, などが一切れずつ入っています。 この写真はちょっと, 単品買いと混ざっちゃいました。 本当に, カイザーだったら, 店頭でお味見で食べられちゃうような一切れが, 200円の世界。 何回も噛んじゃうから~ ![]() パンオルヴァンは, 酸味はあまり感じない, みしっとした食感が私の好み。 これはちょっと大きくて, うれしかった。 ![]() これは, マロンのパン, 栗のパウダーがはいっているのです, 1本買い, しちゃいました。 ほのかに甘くて, モチモチ, 引きが強いこと強いこと。。。 ![]() ![]() 中はこんなかんじですが, 写真では伝わらない, モチモチというか, ネチットリというか, さすがといえる初めての食感。 ![]() 本当にお高い。でも, 他にはない食感も感じました。 でもわたしには, まだまだ, 本当の価値がわかっていないみたい。 また, 他の種類もご紹介していきますね。 全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|
|