閲覧総数 2012
2008年08月08日 コメント(11)
全6件 (6件中 1-6件目) 1 Four de h フール・ドゥ・アッシュ春に行ってきました パリアッシュ 送る作戦でしたので お店で名前を とらせていただき お友達に写メで送り, 受け取ってもらって カットしてもらう 季節柄? そうでもないか これぞアッシュかな ピンクのパンがたくさんだったワー ![]() ![]() とにかく これをパンと呼んでいいのか。。 生地とパンの比率がおかしい 笑 でもスゴイのは 生地のおいしさもきちんと主張してくるところ ほぼおやつで 小さなハーフを かじる毎日が幸せ過ぎた ![]() ノエルシリーズは 前のお店の時に 良く買ってきてもらったもの 写真(下)森をさ迷うミエル ナッツ, クランベリー 栗 (上) ロリビエ グリーンオリーブとアンチョビ でも前のお店に入ったことがなかったです ![]() よもぎとカシス よもぎのヴィエノワ生地, このお店なら, どぎついピンクだって 安心 ![]() ショコラヴィエノワはこちら クリームは抹茶 ![]() これがフリュイセックかな クルミとフルーツ ![]() これが カシスライ麦生地かな カシュナッツと, イチヂク など 半端無いですね ![]() なんだかんだ言っても チョコ生地が好きだとわかった! 笑 ジュワジュワのチョコ 3種のチョコを使っているとか。。 小さな1つ1つに 拘りが深い ちゃんと味わわないとね ![]() メイプルシュガーとクルミのブランディーユ ぺしゃんこなのは。。 なんでしょ?? ![]() お菓子もちょっと買ってみます クグロフ アルザスィエン ふんわりじんわり おいしかったなぁー ![]() 右 ルーロセーグル アピオスというお芋と, 栗がごろんごろん ライ麦が多いので 素朴な味です ![]() 素材の豊富さや, 手を抜かない思い入れ かわいい名前とか ゴージャスな断面とか ここにしかないパン, いかないと買えないパン ちょっと 夢うつつ に食べておりました
最終更新日
2015年08月11日 12時42分47秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年10月14日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
秋ですなぁー!! カボチャスープとか
栗ご飯とか,, 秋らしいお料理も楽しいですねぇー。
大阪のフール ド アッシュさん いつかいつか。。行きたかったのに ナント 閉店されると言うじゃないですか? いえ, 正しくは, 長期お休み, リフレッシュ, そして移転!! だって言うじゃないですか!! それでもやはり行けなかった,,泣泣
でも,ずーずーしくも 閉店前に行かれるという ブーランジュリーKENさんの奥さまに 送ってくださいと, 懇願してしまいました 本当に本当に感謝感謝! 丁寧に包んで, 名前まで全部入れてくださって たくさん送ってくださいました まず 驚いたのは ワサビとピスタチオ えっワサビ?? 最初から度肝を抜く組み合わせ 共通点は緑? ホワイトチョコも入っています やはり,生地は驚くオイシサ ムチムチで,しっかりとした生地感! あっと言う間にアッシュ唯一の世界に浸ります ワサビの香りはほんのり, ピスタチオ感が際だつ助手だったのか?
カボチャ, 芋, 栗のセーグルルーロ 苦みのある生地が, すべての甘さを くるっとまとめています
KEN奥さま一押し セーグルマロン
栗は今,煮たかのようなみずみずしさ あり得ない量!
ヘーゼルナッツ練り込み のミエル
こんな生地に慣れてきた自分が怖い! パン生地と,フィリングと, 5対5なのか, 4対6なのか? でも決して, 生地の強さが負けないのって, すごすぎる ライ麦 グイグイいらっしゃいます 一度, 期間を空けて またTRY してみました もったいなくて食べられないって言うのも本心!
ほうじ茶 バナナ サツマイモ
形がバナナだわー ギュイギュイ生地で, バナナもほんのり香ります なんかネー, 次! 次! って, 口が止まれないー! ちょっと苦いライが,何しろ美味しくて!
ナッツ 栗 フルーツの ミエル
どれも,ナッツは入っているけど さらにナッツと名前付きには, ナッツナッツナッツ!! ナッツ好きにはたまらぬオイシサ!!
イチジクとクルミ セーグルMI-WA 有名なパン好きブロガーさんの名前が付いています 名前を付けて頂けるなんて パン好きにとっての, 極み!!ですよね コレ, すごすぎました みちっとねちっとした生地が, イチジクの食感と同じに感じる一体感 クラストに近いところのイチジクは 生地の香ばしいところとまで一体化していってる クルミのコリが 歯まで楽しませてくれてる!!
デスクで食べた写真が多くて色がイマイチだったので イヤ ライ麦好きな私のリクエストが, 茶色系だからかい??
最後に きれいなのを
ゴルゴン ナッツ フルーツのミエル
ウワーオ カビがいっぱい笑 カビは苦手ですが, これは。。。いけました!
来年5月には, 別の場所で再開だそうです さらにフランスチックなアッシュを 今度こそは絶対に見に行くと, 強く思う, 力強過ぎるパンたちでした!
2010年03月03日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
アニョハセヨーーー。 かえって参りました。 うちの中、 スーツケースからでたいろんなものが散乱してます。 頭の中もごちゃごちゃ、 写真もごちゃごちゃ。 なので、、、 韓国に行く前に食べた、 パンの味が、 頭からでちゃわないうちに、 まずご紹介しておかなくっちゃ。 お友達が、 なんと、 大阪からおみやげに、 フールドアッシュのパンをつれてきてくれました。 クーーー泣けます。 まだいったことはないのに、 あこがれのアッシュのパンを、 また食べられるなんて、 クーーー泣けます。 ![]() おいおいおい、 茶色いよー、 いいにおいだよー。 これこれ、 アッシュのにおい。 何のパンだかわからない、 これがまた、 闇鍋的に楽しい。 ![]() ムム。 これは、 ラムの香りがします。 ラムレーズンなのかな? いいにおいといいにおいで、 ほろ酔い。 いえ、 酔わないけど。 味に酔えます。 栗入りは、 無我夢中で食べたのか (^^;) 画像がないんですけど。 ゴロごろんにはいった、 贅沢な栗と、 ライがマッチして、 たまらなかったな。 ミエルシリーズだったようですよ。 そして、 前にリクエストしていたのを覚えてくれたお友達。 そうです。 フリュイと、 ノア。 もちろん、 これが私のツボ。 ![]() フリュイ。 ![]() この、 ねとっと詰まった生地。 ずっしりした生地。 ご無沙汰しておりました。 セーグルノア、、、、でしたっけ? ![]() 参りました。 ネーネーネー、 あなた、 ここまできたら、 パンではない。 おまんじゅうじゃないの? ライは、 やはりねちっこくて、 ずっしりと詰まって、 ふくらんでるというより、 握られているような感覚。 ですもの~。 あなたにぞっこんです。 いつか、 ナマのあなたに会いに、 いきますからね。 いつまでも待っていてね。 と、 この、 日記を書いたら、 アニョーーーンな、 旅を、 まとめにかかります。 いや、 その前に、 この荷物、 いつ元の鞘に収まるの??? 心配な、 夜となっています。
2009年06月01日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
大阪に行くというお友達がいました。
私は懲りずに言いました。 もしももしもね, 近くを通ったらでいいの, ここでパンを買ってきて。。。 前回もこのもしももしも作戦で, お友達を一人, 落とした私。 ![]() もしももしもなのに, しっかりと地図と, 買ってきてほしいパンリストを手渡す私。 これ, ほぼ, イッテコイヨ~, と脅しています。 優しいお友達は, やっぱり行ってきてくれました。 ありがとう。 そのお店の名は, フール・ドゥ・アッシュ が ![]() ここまで引っ張って, おいとくのもどうかと思います。 そのお友達がもう一件行ってきてくれました。 それは. Boulangerie P.B はつみみだ~。 そこの, わたし好みのごつごつ固いぱんを, 選んできてくれています。 さすがですね~, 脅しただけのことはありますね~。 ![]() ![]() 見た目, 間違えなくわたし好みですよね。 買ってきてもらうぱんって, 中身がどんなかどきどきしちゃう。 ![]() びっくりーーー!! こんなにイチジク入ったぱん, 多分初めてです。 真ん中部分。 ぱんでイチジクを包んでいる感じ, つまり, 生地がなく, イチジクだけです。 さらに, グリーンレーズン, レーズン(黒スグリかも) , くるみ入り。 すごい。 豪勢。 さすがにちょっと甘いですが, イチジク堪能できます。 生地もしっとりとしていて, 多分ライ麦入り。 おいしかったです。 でもみての通り, 生地部分少しなんですけどね。。。 存在感あります。 ちゃんと。 とっても小さなお店で, お客さんは前の方が出てきたら, 次の人が入っていく感じなんですって。 大阪も, 有名パン屋さん多すぎてどきどきですが, 小さな人気店も たっくさんあるのでしょうね。 うらやましい。。。 え? フールドゥアッシュのパン? まだ食べてないので。 またね。
2008年08月21日
奇跡のフール・ドゥ・ アッシュ。
であえてよかった~ ![]() これぞ間違えない, セイグル オ ノア でしょ??? ![]() ちっちゃくて, まあるいのだけど, これがずっしり重い重い。 ![]() かつてこんなに, くるみが入ったライ麦パンがあったでしょうか。 くるみが特に大好きな私にとっては, このパン, ずっと食べ続けていたい。 ライ, 胡桃, ライ, 胡桃, 永遠に口に入ってきて状態。。。 また, シンプルライ麦も食べたのですが, もうここまでくると, ねっちょりなんて通り越して, グニョグニョ。 冷凍したのを, オーブンで解凍したからか, 水分が特に引き出されちゃったみたいで, 練りパン, 蒸しパン, お餅??? まできています。 すごいな~, やっぱり何もつけずに食べたいし, ほんのちょっとバターで さらに甘みも引き出されて。。。 ![]() ![]() ![]() 本当に, すごいぞ~ あっしゅさん~ ![]()
2008年08月20日
最近ついてる。
モミパン, かきぬまさん, あこがれのパン達がわたしに舞い込んでくる。 そろそろ宝くじでも当たるんじゃないの? それは違うってね。 今度きたのは Four de h (フール・ドゥ・アッシュ) 大阪に行くというお友達に, 無理矢理地図をわたして, 前をとおったらでいいから, 買ってきてね, と, パンの名前まで書いて渡した, わたし ![]() それは絶対行ってきてね, って聞こえちゃった? ごめんね, せっかくの旅の貴重な時間を使わせちゃった? でもでも本当に感動しちゃいました。 ![]() う~ん, しかもわたしの好きを知っている, ストライクど真ん中。 開けた瞬間にライ麦のにおいに, これよこれ ![]() ![]() ![]() 叫びたかった~。 ![]() まずは基本の基本, セーグル のままの パン 買ってきてもらったから, 自分でネーミング。 ![]() それはそれはむっちむち。。。 ねっちょり。。。 手にもくっついちゃうくらい。 これは, ちょっと, 焼かないで食べてみる ![]() チーズはもちろん, あったけど, 発酵バターを塗ったら, それの方がいける。 有塩だったけど, きっと無塩だったらもっと美味しいかも。 やっぱり, パン自体, 粉自体が美味しいときは, ちょっとのバターが一番だな~ ![]() そしてこちらがまたストライクな, ライ麦でドライフルーツと胡桃をつなげちゃった パン。 ![]() イチジク, ラズベリー, 胡桃, パイナップルもかな? そしてレーズンがこれでもかと 入っています。 かなり甘めですが, ライ麦でぎゅっと締まった味になります。 ボリュームがすごいです。 まっ, へっちゃら, 食べちゃうけどね。 本当に, ありがとね。 今度行ったら, 前をとおったらでいいから, 買ってきてね ![]() このブログでよく読まれている記事
全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|
|