閲覧総数 2012
2008年08月08日 コメント(11)
全41件 (41件中 1-10件目) お出かけご飯
カテゴリ:お出かけご飯
いつのことだったか思い出せないほど はい。 去年の9月でした お友達が益子へ連れて行ってくれました 雨っぽい日でしたので ちょっと涼しくて 私には心地よかったし 街全体も ゆったりと 静か 気になっていた CAFE に行ってきました キッチンスロープさん あとからいろいろ情報を見ると とっても丁寧にお料理を作られていて 自家製のパンも 大人気のようでした まず建物外観がすごい ![]() 入ってみると 天井はフラット 笑 広々とした空間 ![]() お庭も広くて 庭ビューの カウンター席に座ってまったり ![]() ちょっとビールなど飲みながら (運転はお友達なので ついつい) この日のランチメニューから スープと ラタトゥイユ コロッケサンドのセット 勿論 器は益子焼き わたしは 片口の器がなぜか大好き ![]() プレートも木で ステキだなぁ ![]() それから 日々舎さん も外せません パンラーとしてはね セレクトがそうなのだから仕方ないけど 思うより ほんわりのパンでした ![]() 天然酵母で作る マフィンは ありそうでないものです しっとりとして 美味しかったです ![]() 一回り お店をのぞいて, たくさんの器をみて でも ビビビットくるものは なかなかね でも 思い出になにかほしいなぁ- と 思っていたらありした 片口の 縁が ちょっと水色 のこれ スープに合うと思ったもの この日 なぜか ピンクな気分で 小皿も 1個調達 よしざわ窯です ![]() やっぱり 片口 好きみたいです ![]() 時々 行きたい益子 歩くだけでも ちょっと楽しい
最終更新日
2017年03月28日 13時13分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年01月13日
カテゴリ:お出かけご飯
東京散歩日記 季節は暑いころ 笑 青山 ニコライバーグマン 花たちに囲まれながら CAFEれる しかし おしゃれすぎて恥ずかしい 他のお客さま 楚々としたワンピースの おねえさんばかり テーブルもすてきすぎるし に合わなくても でもでも せっかくだから ゆっくり楽しもう ![]() とはいえ 私の お目当ては このスモーブロー ライ麦パンはうすーくて 乗っているパテは 豆系を選んだような。。 ![]() 友人は サーモン系だったような 味はちょっと印象薄いけど ケーキが美味しかったです ![]() ![]() それから お仕事を済ませて よるは ずーっと行きたかった 江古田 マイマイ ベトナム料理 ![]() 古いお宅の改装なのですね ![]() おかげで 中に入れば もう ベトナム気分 ![]() 食べたいものだらけで 大人数で行った方が良い店ですね 悩んで おすすめ聞きつつ やっと決めたのは この時期 トウモロコシとパクチーの天ぷら ナンプラーレモンソースみたいなので食べる うましい,, ビール進むーーー ![]() ライスペーパーで自分で包む 生春巻き ![]() ![]() でも本当は 揚げ春巻きが主流のベトナム こっちも いっておきたい ![]() カレーみたいなのも どうしても食べたい ココナツ風味 が甘くて美味しくて ご飯も食べたくなっちゃいませんか? アジアンって ![]() 最後に ココナツと トウモロコシを使った デザートまで たべたーたべたー でも不思議と 重くならないおなかでした さらっとしてたなぁー ![]() よるはよる 朝になったら 別腹 パーラー江古田 好きなものを 好きなパンを選んで 挟めるなんて グリルの野菜が本当に美味しくて その場で挟んだからこその オイルのジュワりも しつこさなくて シェアしたいのですって言えば ちゃんと 切ってサーブして下さる とことん パン好きのお客様目線なところが むかしから かゆいところに手が届く気分 ![]() デザートなども ティラミスらしからぬティラミス チーズが すごくきいていて 柔らかすぎず ![]() ![]() 朝から 江古田さんに行くと ひねの OPEN 時間に合わせて出てこられるというメリット ずるい むかしからだったけど 今も開店前の行列すごくて ココに並ばないと, きっと買えないのも 昔のまま 定着っぷり すごいなーぁー 何年ぶり? きびのハンバーガー 元祖 マクロビみたいなお店だものねぇー お持ち帰りの次の朝 ![]() ![]() 素朴な あんパン ![]() 雑穀食パンが それはーもーーーもっちりーーんのもっちょりんーー 雑穀のにおいしかしてない笑 ![]() ![]() 食べる食べる日は たくさんたくさん歩く歩く 鉄則ですね ![]()
最終更新日
2017年02月02日 12時26分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年12月28日
カテゴリ:お出かけご飯
最近 お料理教室に行っている 小堀紀代美師匠のご実家 コボリ堀洋菓子店は 何度か行っていましたが CAFE ができてから そちら方面のお仕事もなく 伺えるチャンスを狙っておりました やっと お友達が連れて行ってくれるって 早い時間に着いたので 一回り 店内を 撮らせてもらってます 小堀先生のアトリエ LIKELIKE KITCHEN にあった 黒板がここに来てる。。 色調は落ち着いた青 ![]() なんとなくレトロで ![]() どこか北欧で ![]() コボリ家の 好きなものを詰め込んであって ![]() 床だって やはり ![]() で とっても良い気持ちの空間に入って ランチをいただきます お友達の クリームスープの セット 優しい牛乳, ザクザク入った野菜 バターっぽくないので くどくなくて 大好きな味 ![]() わたしはココナツカレー こちらも 野菜たくさん わりとスパイシー ![]() どこで写真撮っても絵になってしまう。 ステキだねぇー ![]() ランチにはドリンクと ![]() 勿論 ケーキもセットな訳で フォンダンチョコケーキ?? と モンブランを ![]() お店でしか食べられない 盛りつけも かわいいですよ チョコレートの くいっとカーブしたの 見えてますか? ![]() 勿論 おみやげは シュクセと 下野カスター(パフケーキ) ![]() 本当に 普通の焼き菓子が とってもおいしい ケーキ屋さんの焼く よくある焼き菓子では無いのです ぜんぜん!! ![]() そして まねをするのが趣味みたいなわたしは すぐに感化されて 作ります ココナツカレー 夏野菜バージョン ![]() 刺激されるお店にまだまだ行きたいなぁー
最終更新日
2016年12月28日 12時49分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年08月23日
カテゴリ:お出かけご飯
ゴールデンウイーク後半戦 ホテルに1泊 帰る日は そう, お買い物できます でも1日 楽しまなくてはなので モーニングから 代々木八幡 PATH 行きたかったワー お店には 光も入って 天井見せっぱなしの 空間 床もいいよね ![]() キヌアと, ザクロ入りのサラダ 朝からサラダが食べられる幸せ ![]() 自家製カンパーニュ 自家製ハム こってりバター のサンド 朝なので心置きなく ![]() あーーこれから焼くクロワッサン並んでるぅー 焼く前のパンって ぽってりかわいい 触りたい ダメダメ ![]() やっぱりクロワッサンは イートインです!! ![]() それから 初めての これまたタイミングが難しい お店 SUNDAY BAKE SHOP へ ![]() 朝から ドヤドヤお客様がたくさんです すごいなぁー お店のねえさんもたくさんいるし 活気に満ちあふれてる どんどん焼き上がるお菓子達 まずは選んで その後 包んでもらうのを 待つシステムで お店は フル回転 何を買ってきたかは 次で書きます ![]() その後は どんなに遠くったってー 行くわよぉーーー チクテ様---- この日は サンドも食べたし ![]() けれど マストは やっぱりトースト これ 食べるたびに 昇天するワー ![]() そこから 吉祥寺へ ぷっらぷらーしながら BLACK WELL COFFEE さんの 珈琲ぜんざい っていうのが気になって 立ち寄る ![]() 落ち着く空間で おつかれの身体にはとっても良かったです でも ぜんざいは ちょっと 普通でした笑 珈琲も 浅め。。 ![]() ここら辺から 珍しく 何も調べていなかった私たち そんなときは アジアンよね そうよね アムリタ食堂 さん ![]() どこでも 春雨サラダ ヤムウンセン ![]() 鰺とエビ、大根と人参の、サワースープカレー すっぱからい トムヤンクンみたいなのでした ジャスミンライスが大好き ![]() ということで 大移動の 行きたいところに ドッカドカいけた 充実の ゴールデンウイークも終わりです
最終更新日
2016年08月23日 12時28分30秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年08月16日
カテゴリ:お出かけご飯
ゴールデンウイーク後半戦のこの日 ものすごい 行動的ですね 横浜 山手 何年ぶりの ON THE DISH さんへ つらつらとほそい道を上がって やっと着く この感覚も久しぶり パンを買っただけでしたが 良いお散歩だなぁー 横浜 ![]() ![]() ![]() ゴールデンウイーク 本当にゴールデンだったな 行きたかった宿題を じゃんじゃんこなす ココね 元町 CAFE DE LENT 写真が 寝てますがすみません ![]() 落ち着いた ちょっと レトロな雰囲気も 今日の 気分にはぴったりだわ 本当は ここに来たら ニソワーズサラダを食べたかったけれど あとの予定もあるし レモンのタルトを ![]() このタルトの構成 土台には ホワイトチョコと レモンクリームが載っていて 周りの部分は かぷっと かぶせてあるような 2部構成?? がりがりすっぱ 美味しかったー ![]() そこから また 反町 という初めての駅に 降りて 横浜からすぐとなりの駅なのに なんだかとっても 庶民的で 静かな町 そこにある アパカバー という でーーーんと大きなカウンターのある お店へ MIWAさんという レゲエでスマイルの姉さんに会いに 野菜の美味しい カジュアルに 自分ペースで飲めるお店 今日1日 ずいぶん歩いたから もう気持ちよく心地よく 飲ませていただきました ![]() ![]() これは おみやげ ON THE DISH のパン チョコと ピールみたいなの。。 ![]() 久々のあなたは ずっしり と 重厚なのでありました ![]()
最終更新日
2016年08月16日 12時52分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年08月05日
カテゴリ:お出かけご飯
![]() この時の 季節もの 桜のモンブラン
![]() 思ったより 甘すぎず なんてったって 見た目がきれいなのって いやされる ケーキってきっとそういうもの 時々がいいの ![]() 次の日は たくさん歩いたねぇー 表参道から 六本木まで歩いたよね 途中 テレビで よく出る所とか 一応通ってみた ![]() その時珍しく 調査無しの飛び込み 入店笑 餃子屋さん ![]()
お友達宅に 2泊して 帰る日は 一人でお買い物の日 ここは勿論 調べて どうしても行きたかったお店 AMI さんの 南インドカレーのお店 開店と同時に フライング気味入店 ![]() なんだかうれしくて AMIさんも とってもいい感じで 初めてだからどぎまぎして メニュー上手に 見られてなかった。。 で 定番の ![]() チキンカレーと キャベツとズッキーニを 選んだけど 今見ると TODAY'S CURRY おいしそうだったな だがしかーーし ヤサシオイシイーーー 外食したら胃もたれ絶対する人なのですが こんなにするるっとはいるカレーは初めてかも いいぞ 南!! すこしずつの野菜のマリネとかも 美味しいなぁー ![]() その後は ももちどりなど のぞきつつ 個展をのぞいただけで。。 ![]() プレジールさんのパンを買いに 行ったのですが その前に 千歳船橋で 途中下車 堀口珈琲さん ここの 珈琲好き。 空間もしずかで好き。 ![]() パン抜きの おみやげ 総動員 カワウソさんで買えた アアルトコーヒー MERCI BAKE もいけたし ASAMIさんの 焼き菓子とか 六本木で BE A GOOD NEIGHBOR にて クッキーのみ 買ってみたり 青山ファーマーズで KUさんの パウンドも ![]()
一度帰ったけど GW後半戦 また行きました 東京
最終更新日
2016年08月05日 12時40分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年08月01日
カテゴリ:お出かけご飯
連休は 観光地ではなく 東京滞在!! まずは あゆみ食堂の わんぱく料理教室で スタート 先生の大塩あゆみ さんは たかはしよしこさんのもとで修行されていた方で 使いやすい素材を 組み合わせや 工夫で オリジナルにお料理するおねえさんです 何しろ 明るく 笑顔絶えない教室でした 本日のお題は エスニック混ぜご飯 と これ ベトナム風揚げ春巻き ライスペーパーをほどよく柔らかくして スパイシーな挽肉と アジアな味付けの野菜と ちゃちゃちゃっと 空気を抜いて丸めて 揚げます ![]() お題は 混ぜご飯なので 野菜をもりもりのせて ご飯と混ぜながら食べるのです ![]() ![]() 先生の 野菜のちぎり方とか なぜかおいしそう ![]() わたしのは パクチー 多めの もりもり ごはん見えなくなっちゃったよ 上からパラりの ピーナッツも アジアン定食には 大切な 脇役ですよね ![]() 教室をやらせていただいた場所は すぐ横を流れる隅田川が窓から 大きくみえる カワウソさんという 写真家のオフィス,兼 写真館のような お部屋なのですが いるだけで 気持ちがすーっとするようなところでした 終わって その後 清澄白河に移動して なんならブルーボトルでも,, なんて 甘いです 40分待ちだそうで 建物だけ見学させてもらって ![]() すぐ近くの チーズのこえ さんでは 北海道のチーズがたくさん買えるとのことで ちょっと買い物して 日替わりのソフトクリームを食べる ![]() ![]() そして この日からお世話になるお友達のところへ。。 途中で この時のマイブーム WE ARE THE FARM の 池袋西武 ケール専門店にて 野菜ドッカン盛りをおみやげに ![]() 次の日は このブームのまま 代々木上原の WE ARE THE FARM さんに 行ってます ケール入りビール飲んでみました ![]() このお店は 農園を持っていて そこでできる 無農薬野菜を 調理して出してくださるのです なので 勿論 野菜メニュー 旬メニューが多くて この時は タケノコグリル ![]() ズッキーニグリル?? だったか?? ![]() 野菜たっぷりグラタン ![]() ![]() その後 グリーン系がたくさん入ったスムージーなども飲み ![]() 数少ない お肉メニューから 豚肉のグリル ![]() そのまま グリルみたいなものが多くて
うれしいのですが 予想外に 味が濃い,どれもこれもしょっぱい 野菜の味がいいのだから 薄味勝負でいいと思うなぁー 塩などは 横に添えていただけるといいなぁ さすがに 連続で 同じお店系列の 野菜ばかりで 次の日は 何か違うもの食べたくなってしまって お友達ごめんなさい。。
最終更新日
2016年08月01日 20時07分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年06月03日
カテゴリ:お出かけご飯
あこがれでしたね サバティーニ そういうところに今更行くのも 同年代どうしの 同窓会 ならではである ![]() 今はちょっと すいていますし 味もきっと たくさん美味しいところは出来てしまったけど ![]() お店の方だって プライドがありますから サーブの方が ご年配で 貫禄あって ご丁寧だったり ![]() 歴史を感じる内装も なんだか落ち着いたり ![]() が, しかし 同窓会って 昼間から飲んでます そして 久しぶりなのと 同年代とのおしゃべりが楽しすぎるのと 少々 浮かれすぎてます すみませんでした 大人なのに みんなで別々のメニューを取って シェアしまくり 前菜 ![]() ![]() パスタも 全員違います ![]() メイン ![]() ドルチェ ![]() いろいろ食べたいけど 切り刻むことになります 本当に 時々なので 許してください 何しろ 大学の同窓会は 本当に 毎年楽しすぎます とはいえ あらら たったの 4人の同窓会 いつも4皿 笑
最終更新日
2016年06月23日 12時23分57秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:お出かけご飯
毎年 年末 妹と 横浜へ 何年も続いている 行事でして 姪っ子甥っ子が小さい頃から行っていて 今では 妹と2人で のことが多くなってきた 身軽になったので 鎌倉へも足を伸ばしはじめ 今年も始まりは鎌倉 GARDEN HOUSE へ 代官山とは パンも違うのですねぇー スープのセットと ![]() いろんなディップの盛り合わせ おもしろかったですが 物足りない。。笑 でも 旅ではつまみ食いのおなかを取っておきたいので いいことです ![]() 年末とは思えないいいお天気で 暖かくて 江ノ島見ながら海岸にいても いい気持ち過ぎる日 ![]() こどもが海に入っちゃうような 暖かい日 ![]() かの有名なドラマがありましたので ミーハー姉妹 一応 下車して 写真撮りまくる ![]() 江ノ電 前にも 乗ったことあったっけ? あったとしても 忘れるくらい 久しぶりってことで 海が見えて気持ちよかったなぁー ![]() そして 何度懲りても 笑 夜は中華街 ![]() どこで食べても同じ味 どこで食べても 大成功でもなく 大失敗でもない ![]() でもあの騒がしい中華街を 年末に 歩くのも 悪くないです
最終更新日
2016年06月13日 13時08分56秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年05月12日
カテゴリ:お出かけご飯
東京散歩は お泊まりだったりすると またたくさん 行きたいところにいける そして 違うお友達と 遊んだりもできる この日は 同じく群馬から上京のお友達と待ち合わせ 自由が丘 ohanayaさんで ランチ ohanayaさんの魅力は ランチからどうどうと ワインを飲ませてくださるところも重要 笑 ![]() ランチの構成が ワインに合うようにできている 前菜で ゆっくり 飲めます 2種あって選べます わたしはおまかせ野菜前菜 ![]() お友達のバーニャカウダ ![]() メインはパスタかリゾット いつも違って楽しめる 旬を使われるところも大好きで ![]() で ついつい, パスタかリゾットを頼んでしまうのですが 今回は強い意志で 野菜のスープと スコーンのセットを 注文 ずっと食べたかったのに どうしても頼めなくて 口から 野菜のスープ と出せたことが 功を奏したーーーヨカッターーーこれ食べて ![]() この優しい野菜の味はなんですかーーー オリーブオイルも多めに見えますけど 全く オイリーさはなくて 刺激物は何もない感じの 毛細血管に行き渡る優しさ ![]() しばらくまねして このようなスープを作り続けました この 多種の野菜のバランス には とうてい勝てないけど スコーンも 絶品, ほわりと 最低限の甘さで スープに合う合う ジャムと サワークリーム?? これまた合う合う お友達とシェアで いつも食べられなかった スイーツも 確か リンゴのタルト アイスが大きいんじゃなくて タルトが小さいの これくらいがちょうど良い感じ さすがです ![]() その後また アイスが食べられちゃう 渋谷のヒカリエ FAR EAST BAZAAR さんにて ドライフルーツと お砂糖不使用のアイスを ![]() 東京散歩 楽しくて仕方ないなぁー
最終更新日
2016年05月27日 12時33分44秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全41件 (41件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|