閲覧総数 2016
2008年08月08日 コメント(11)
全98件 (98件中 1-10件目) パン工房 BOULANGERIE KEN
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
秋が好きです 今年は早く秋になって ながーく秋を過ごせてる からっと, お天気, 朝晩涼しく!! 最高だな!!
KEN さんのハード系 食べるのはちょっと久しぶり カスクルートの ボリュームは相変わらずすごい ひよこ豆, チリソース なす チーズ バジルソースもチラリ 何しろバゲットがおいしいので 何しろおいしい 笑 大好きな ハード食パン 油脂が入っていないので 粉そのものの味がして コーンスープとか 作りたくなるし
キーマカレーとか 珍しく作ったので 合わせてみました 3種のナッツの パン がりがり ポリポリ
このハジッコに入ってて ちょっと焦げてる ポキポキナッツが大好き
カシス生地 レーズンとクリチのカンパーニュ 重量感あるよ しっとりずっしりな生地
今回お気に入りだった ラズベリーとクルミのカンパーニュ 時代に乗っかって 桃がないけど 代わりにネクタリンと モッツァレラのサラダ作ってみました オリーブオイル, 塩, レモンの皮をかけるべし!
さらにラズベリーオン + 水切りヨーグルト とか 旬のフルーツを食べよう!!は, 最近のマイブーム エビと 鶏挽肉 のハンバーグ ヌクマム味 トマトとワインで煮てるけど パクチーがあったら絶対おいしかったな
ここからは確か イチジクとクルミのカンパーニュ 時にごろっとマンマ出てくるイチジク いいんですか? KENさん これは外せない モラセスノアマロン 何度食べてもおいしい でもこれ 生地 どこですか? 栗とクルミの間に 生地を埋め込んでるのかな きっとそうだな 笑 これも圧巻 ナチュレ マンゴーとオレンジ やっぱり KEN 独特の味を堪能するなら ハード系を食べねばならん!! ベーグルばかり食べてては ダメダメ!!
最終更新日
2014年09月26日 12時52分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年12月04日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
寒いー!! 仕事で片品村に行って大雪で 凍傷になりかかり 先日は伊香保温泉で 起きたらそこは雪世界!! 笑 今年は早めに雪体験!! うれしくなーい! 寒いー!!
サテト 先日, Anq 姉妹と KENさんの奥様と 世にも楽しい女子会をしましたが。。 その後 KENさんのお店に戻ると。。 お店は, 開いているんだか。閉まっているんだか?? 電気はついているけど, 棚にパンはない ダガシカシー, こんな時間に,, おいしい匂いがプンプン!!
焼き上がりましたぁーーー♪ ただいま 夜 10時前くらいでしょうか? 24時間営業の コンビニさんもびっくりだわ!
夜中のパネトーネ
そんなのから焼き上がっていくんですね
厨房を行ったり来たり,, 大きなKENさん大忙しです およよ!! KENさん そーーっと プラン・・・ と 何か 手に つかんで歩いております えっ? 魚? っていうくらいに 細長くてプラプラしている物体は あっれーいつも買っている かぼちゃのバゲット? の生地じゃないのー! 紫芋版 ほうれん草版もあるんだ 成型しては, プラプランと もってきて 並べて ハイ焼きます!!
速い流れだー!!
お次は チェリートマトとベリーのカンパ? 多種を焼かれているので , 1種の数は少ないのかな? 貴重なんだなぁー!! ↑ ということで,終電に乗り遅れたあなた! おなかすいたら下赤塚へ! 売ってくださるかもしれませんよ 売り切れ閉店 となっております,,ですが。 だって 次を焼いちゃうから 売り切れないし。笑 デモデモーー!! 邪魔は禁物です!
明日の本当の開店に向けて 1000の単位で焼かれるんですからー でも 貴重な体験でした
スタッフさんの 試作マカロンなども, 満腹のおなかに入れて
パンチックなマカロン, 美味しー!!
買ってきたパン!! 行くから買えるのは カスクルート 奥様おすすめの たこ豆 たこって? って聞いたら ホントに, タコです! と!!
オリーブ まるまる ドン ってのもすごいですけど
ほんっとに 蛸だ! 笑 蛸と豆と,, そのままですが ほんのりチリ味! やっぱり KENさんの カスクルートは斬新だーーー 清水の舞台から飛び降りて それはどうーよ! っていう組み合わせを買ってみてください! それが KENさんを,知る 第一歩です!!
この時期 シュトーレンもあります いっときますけど 破格です!!
そんな価格でいいんですか??
辛いほどにスパイシーなのが好きな方に おすすめー!!! 生地自体は くどさもなく あんばいがいいですよ!!
ということで 今年一番楽しかったかもしれない夜を過ごしてきました パン好きになって良かった!
何かを始めると, 年を重ねても,新しい出会いって あるんですね。。 そして 末永く, 仲良くさせて頂けますように!!!
ありがとうございました
2012年06月29日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
まだ梅雨でしたよね?? 関東は雨が少ない感じです お洗濯が出来ていいわ♪ さてさて 久しぶりにKENさんのパン ご紹介しましょ
今回のベーグルは,,よーくふくらんで, むっちり系, 大好きな食感 季節のおすすめ, 杏の白餡 杏が酸っぱくておいしい 夏バージョン気分で かぼちゃココナツ ベリー系と, サワークリーム入り かぼちゃ生地は,,さらにムチンとしています
大好きな, クルミ生地大納言 はずせないシロモノです。
こちらも最近のお気に入り ごま生地 ごま餡白玉 今度, ごま餡 作ってみよっかな
ハード系もKENさんお得意 モラセスレモンクリチ がしっと固くて, クリームチーズたっぷり,レモン風味です
ピースパン ガシガシ 通り越して バキバキ 毎日食べたら, あごがスリムになれること請け合い 笑 人間, 固い物も噛まなきゃですよ 格闘 します!!
マロンナチュレ
栗 入りすぎ, クルミはいりすぎ, 笑 いいんですかー?? 見た目とは違って, ムニットした食感 あなたは,, 重みからいうと,, 岩の仲間でしょうか??
かぼちゃのバゲット 大好きなんです 柔らかでムッチムチ 自然の甘みが心地よく,,買うと必ず真似して焼きたくなります
話変わりますけどね この前 スカイツリーの見学に行ったのですが,,
展望台からは,, ミニチュア地図を見ているみたい。。
そのときにいただいたおみやげがなんと
群林堂の 豆大福じゃ ないのーーー??
夜景まで見て帰ってきて 夜中に到着したのに,, 今日が賞味期限で,, この量 どうしろってーの 笑
もちろん, 夜中の大福,, 禁断
豆度がすごい, 口の中じゅう マメマメマーメ しょっぱ豆と, 小豆でダブルマメマメマーメ お餅の部分が美味しいな あんこがもうちょっと, 甘さ控えめなら最高!
次の日も, 固いですけど, お餅のおいしさが際だちました 冷凍しちゃって,,あとは焼いて食べよっと
脈絡ないですが,, 先日のパンの友
ハムキャベツはさみ,, 味付けは, ハムの塩分と, ローレルのみ 朝の野菜料理はやめられないよー 夏は, 食欲無くて。。なんてこと,, 私にはないのである。
2012年03月09日
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
また雨の週末なんだぁー KEN様の通販でしばらく楽しんでおりました KENさんのベーグルは, いろいろなお店を食べてみても, やっぱり ツボドキュンだと実感 黒ごま白玉ごまクリーム 生地はしっとりと, 甘いです。 ムッチンムッチンという感じではなく, 噛む重みがあって 跳ね返る力もココチいい。 ミチムギュッという感じでしょうか?
ベリースペシャル
ラズベリークランベリーブルーベリーかな? サワークリチも入っていて, ミー様ご満悦。
本家のみそナッツ。笑
イヤー師匠。 さすがです。みっちり発酵ですねぇー。
クルミ大納言 みそナッツに続く, クルミ生地。やっぱりこのキジが大好き。
抹茶白玉大納言 も好きなくせにーーー。
ココアカスタード
ボール型は珍しいです。。でもこのカスタードの量。 そりゃボール型にしなきゃ納まらないわ。 卵がきつくないカスタード, ポテリとしておいしいです。
ここからはパンの部 最近スタッフさんが考案した, 練乳コーヒーゼリーサンド ザクガリのミニバゲット
外見とはまた違った, 詰まったクラムで, 弾力有りです
つぶつぶと入ったコーヒーゼリーが, 練乳と混ざって カフェオレ風になっておいしいぞぉー。
モラセス苺クリームチーズ 最近, KENさんのメニューには, 苺が増えて参りました
モラセス効果で, 香ばしくて, ムチ感のある生地 そこに苺クリームチーズだものね,, おいしいサー
おすすめパンは, コーヒー生地キャラメルアーモンドナチュレ
コーヒーとキャラメルはもちろん合う。 これも, 甘いコーヒーを食べている感じで 口中コーヒーキャラメル かりかりナッツの食感も合わさり やめられませんです。から。
マロンとクルミのコーヒーバトン だったかな?
バトン型は, 少し軽めの食感かな でもKENさんのハードパンは, フィリング多くて粉も多くて ズッシリーーーンとしています。
最近 FIGノアに目がくらんで,,忘れていました。 カンパーニュノア
ヤッパースゴイヤ ナッツ中毒特にクルミ好きさん(私のことだけど) も 半分で満足できると思います。 クルミだけの, カンパーニュ, 難しいんですよね。 クルミもおいしくないといけないし, 生地にも特色がないと, 食べ飽きるし クルミで生地がぱさっとなりがちだし KENさん すべてクリアー,, このままずっと食べ続けていたくなる~
どんなジャンルもおいしいです。 KENさんの大ファン で, ずっといられるな。。 ごちそうさまでした
2012年01月20日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
前橋市 雪だよぉーーーー 今のところ,,道路にはつもっていないんですけど ずっと降ってます。。水分の多い,,ボタン雪です
天気とは関係なく。今日もおいしいパンをご紹介---パフ いつもお世話になっています ブーランジェリー KENさん。何度食べても飽きないおいしさです。
いつもお願いしている新商品または季節のパン 今回は, 栗とサツマイモのバトンでした これが旨すぎる,, 初日から, うなったねぇー。
買ったパンとは思えないフィリング, そしてこの生地の, みしみしした噛みごたえ, すっきりした甘み。 最高に好みでした。
季節のベーグルは, ちょっと季節はずれでごめんなさいね クリスマスチョコベーグル イチゴクリチ入り
このムカシナツカシ洋酒ゼリーが, なぜかちょっとおいしい 笑 イチゴクリームチーズがこれまた, 甘酸っぱくってオイシーー
今回のベーグル生地は, 詰まりもよくて,, また イチジクとナッツなんてシンプルなベーグルが,より生地のうまみを 感じられるのよねぇー
イチジクといえば, FIGノア これも食べなきゃ, KENファンなんて自称しちゃだめです
食べるというより, 格闘するって感じ? がりがり切って, ガシガシ噛む, 噛め, 噛もうじゃねーの おっと 失礼
堅いですよー, デモね, 噛むことにより, 少量で満腹になる, ダイエットにもなる。。フフフ
KEN奥様が日本一おいしいといわれる, KENさんのバゲット それ以来,, ミニ版ですが, 絶対買っています
ばりっと噛めて, 中はむちっと。私もこのくらいのバランスが好きだなぁー。。
この前から, こちらもやめられん, 北海道小麦のハード食パン
これは, ムチムチ度日本一なんじゃないですかー??
何もつけないか? バターだけくらいが一番おいしい。。塩もきいているし。 で,す,が 姪っ子ちゃん弁当用に,, こんなの買ったんです ホットサンドメーカー
はい, こちらが届きました
こいつに挟んで, 直火であぶる はじめは,, ムリムリ押し込んじゃうの, そうすると,, キューーーーって, 閉まって(潰れて??)いくんですよ。
で。こんな感じに。
まーかわいい こいつ使えそうだぜ。
切れ端ももったいないから食べましょ。ね。
KENパン, 終わった瞬間に,, また食べたいよーーーー!!!
2011年10月27日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
サムッ 足が冷え冷えのまま, お昼になった。。 そんな日になってきたら
やっぱりシチューですよねーーー。 蕪が入っているとおいしいよネーーーー。
さて。 本当にひさしぶりな, KENパンがやってきました。 久々に持つと,,オーモーイー お得な気分です。 そして何よりKENパンの匂いがする。。タマラン
雑穀ベーグル
1個の粉量日本一なんじゃないの?? スッパ系のドライフルーツと, クリチ入り
そうそう, パンのお供には タラモサラダとモッツァレラチーズ
いつもの味噌ナッツ
今回 ちょっとパサっておりました。。
ブルーベリー
ネー, 詰まってるでしょ? 凄いでしょ??
季節のおすすめは, サツマイモ生地, 栗とあんこクリチベーグル
栗がマルっとはいってますよ。 本当にいいんですかって? 聞きたくなるボリュームです
この前, バゲット好きなKEN奥様が, うちのバゲットは, 日本NO1っていってたので
えっ。シッポだけの写真で,, アイスミマセン
お店ではこのバゲットを使った, カスクートがたくさんあります これがまた 本当にいいの??価格なので, 皆さんぜひ。
ガリガリクラストは, シッポが焦げていても香ばしくておいしい,,
このシッポ, おまけにあと5シッポ食べたい。 クラムはムッチリ詰まっていて, バゲット派でなくてもおいしいと思います。
カンパーニュノア
この胡桃も,,すっごいけど
フィグノア
これは, パンなんですか?? しっかし固い, 悪戦苦闘
愛用の なんでも切れちゃうナイフでも, ゴリゴリゴリゴリ キコキコキコキコ でも, その固さごと愛しています。。
そして今回の大ヒット
北海道小麦のハード食パン おしりの図
ムチムチクラムの図
ギュギュギューーーとしっとり焼けていて, そのままでもムチリっと。 焼いたらさらに, 噛んだら口の中で増えちゃうような重量質感。
オイシイオイシイ, オイシイイイーーーーー どうやら, 最近, 食パンが大好きな私です。 食パンって, お店毎に全然違って, 比べられないけど おいしいの, 多いですねー。。
2011年06月16日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
震災後, パン屋さんは, 停電があるかも。 材料が手に入りにくい。 など。 不安定な営業で大変でした。 KENさんのパンのお取り寄せも, 申し込んであったのですが, その影響で,, 延期となっていました。 なので。 マネ味噌ナッツとか,, 作って, 我慢していたのですが。 このたび, 久々に,, 送って頂けました。 遅れたお詫び。。なんて,, オマケもたくさん頂いちゃって。。申し訳ないほど。 KENさん, 奥様。 いつもありがとうございます。 奥様が, 近くで買ってきたので。。といって, 橙ベーグルさんというお店のベーグルまで入れてくださいました。。 ウインナーマスタードベーグル。 ![]() プックプクですが,, 軽め。 皮バリベーグルのお店とのこと。 ![]() KENさんの, ずっしり, むっちり, どさり ベーグルに慣れたわたしには, だいぶ軽くて, パサ感も否めません。。 ウインナー入りだったので, オイリーになって, ちょっとその感じは押さえられたかな。 皮バリの皮が, ちょっと固すぎて,, クラムとのバランスもイマイチ。 いただいたのにわたし,, 失礼ですね。 でも, おやさしい奥様に,, そういう意見も, ありです。 と, お許しを得ています。笑 ということで。 やっぱり, KENさんのベーグルが好き。 カカオとアーモンド。 ![]() 重いですー, ずっしりですー。 スキスキ。 ![]() サクサク入った, 甘くないカカオがすてきな食感。 やっぱりこれです。 KENさんのベーグルの生地は, 白い食パンのような, 癖のない小麦の味がします。 ホノカに甘くて。 フィリングもいきます。 オリジナル, 味噌ナッツ。 ![]() ![]() やっぱり, モノホンは,, スゲーナー 。 だいぶはしたない感想。。 むっちむちの生地と, 甘じょっぱーの味噌が絶妙。 何個も食べたくなる。 白あん杏。 ![]() ![]() 白あんに, 杏が混ぜてあるのかな? 甘くて酸っぱくて。 合いますねー, この組み合わせ。 これ,,なんだったっけ?? 栗が入っていたと思いました。 ![]() ![]() この断面, とっても, むちっと感が伝わりますよね。 空豆のベーグル。 ![]() 中にも, 空豆とチーズと, クリチっぽいクリームが。 ![]() こりゃーまた,, 美味しいです。 ボリューム満点。でも途中でやめられたことはないです。 カンパーニュ, クルミと栗と餡。 ![]() プチですが, ズッシズシーー, 固いです。 かかってこいーーーって感じです。 ![]() KENさんのカンパ生地は, 結構酸味があります。 そこに, 甘い餡と, 栗,, ンン---- ちょっと合わないかも。 って言う意見もありです,, って奥様に, お許しを得てるんだってバー。 こっちのカンパがおすすめです。 フィグとクルミ。 ![]() こっちもねー。 ずっしりズシーズシーーー。 切ったらすごいの,, よね,, あなた。 ![]() しっぽまで, フィグはいってます。 って書いておいてほしい。 この状態で, 端から端まで, フィリングだらけです。 でも, フィグも, しつこい甘さがないので, ぺろりっといけます。 ものすっごい,, 噛む回数は多いです。 毎日食べたら, あごがほっそりするに違いない。 これ。KENさんのバゲットだったと思う。 だとしたら,, バゲットカンパーニュ。だったと思う。 曖昧で,, すみません。 だとしたら,, 酸味のある, がちっと固いバゲットです。 ![]() これを見たとき,, 作りたくなったのが, 青大豆で作った, フムス。 ごまペーストと, オリーブオイルを混ぜた, フムス。 キャロットラペも作りました。 オレンジの果汁と, オリーブオイルであえてみました。 ソレを。 豪快に挟む。 ![]() ガシガシ美味しいパンと, やさしい味付けにしたフィリング。 豆はもうちょっと, 強めにペーストにした方が美味しかったかも,, でも自分で作るサンドは, 贅沢で美味しいです。 ハジッコは, そのまま楽しみたいので, 切り取ってみました。 KENさんのパン,, やっぱり大好き。 匂いでKENさんちのパンだね。 って, あてられるほどのいい匂い。 ずっとずっと,, ファンです。LOVE。
2011年02月02日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
少しだけ。暖かくなってきました?
今年一番の冷え込みの日の朝, エアコンのタイマーを間違えてエアコンがつかず, 石油ファンヒーターの灯油が空でつかず,, キンキンに冷えた部屋で, 立ちつくしたアトムップルさんです。 それはそれは,, 目覚めがよかった。 目も覚めるわ。ホント。 くれぐれも灯油切れには気をつけましょうね。 そんな寒い朝でも, ご機嫌なパンがあれば, 寒さも忘れる。ウソウソ ブーランジェリーKENさんのパンが, 最近とぎれることのない私のうちの冷蔵庫。 今回も, 季節ものからいきますか? 1月, お正月バージョンパン。 黒豆と, クリームチーズの, モラセスナチュレ 。 聞いただけで間違えないでしょ? ![]() ガリガリと焼かれているので, ちょっとはじっこが苦かったですが。 ![]() たっぷりの黒豆は, ほんとうに。幸せですなー。 ベーグル。栗きんとんとパイナップル。 えー, なんだー, その組み合わせ。 ![]() お正月は栗きんとんを使った, ベーグルやパンを, 置かれていたそうです。 パイナップルとかけて, 栗と, とく その心は。。 ![]() 両方とも黄色で, どこからどっちか, わからないデーーーース。 でも匂うのはパイナップル, 歯触りは栗, 味は,, スッパ甘いです。 そして,, うまいです。 季節ものとして, 菜の花とベーコンチーズベーグル。 ![]() 菜の花って, パンにしていいんですか? ![]() あら。咲いてます。 チーズとベーコンは, 菜の花に勝たないようにバランスよく入り, 菜の花入れてもいいでしょ? と, 問いかけます。いーです。はい。 今回のKENさんのベーグル, いつもよりさらに, もっちょんもっちょんしています。 このもっちょん生地に, また, 雄叫びを上げたくなった, 抹茶白玉大納言ベーグル。 ![]() ほんんんっっっとに, うまいんですけど。 ![]() なんか, 形容詞が足りていないですけど。他に言い表せない。 白玉と同じくらいに, 生地がもっちょんです。 いつもの味噌ナッツ, コレ, 買わずにいられない定番ベーグルです。 ![]() ![]() 久しぶりにお願いした, ずんだ, も, 大好き。 ![]() もっちょんなかんじがわかりやすいでしょ? コレ。 ![]() ずんだは甘くありません。 練乳クリームチーズがほどよく甘くて, 軽くあまじょっぱなのもいいですねー。 お皿がホイルな画像が多くて, 味気ないわ。 最近ちょっと, 残業タイムに 食べることがおおいのです。。 残業の, ほんのちょっとの幸せ時間となっています。 マロンクリームサンド これもねー。 カシカシしたフランスパンが美味しいんです。 ![]() KENさんちのフィリングは, 甘すぎないですけど。 やっぱり栗系は, 甘いかな。 だけど, コレ見たら, やめられないですよね。 ![]() 最近, 大のお気に入りは, チャバタ。 これを, サンドアレンジするのが楽しい。 今回は, 字でサンドすると,,, チャバタ 自家製ベビーリーフ カマンベールチーズ バルサミコ酢で味つけしたシメジ ソテーしたレンコン 薄焼き卵 チャバタ 全体像。 ![]() 断面図。 ![]() 乗せすぎですか? なんか楽しくなってきて, ツイツイです。 今度はどんなにしましょっか???
2011年01月09日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
連休ですね。 お正月ぼけのまま, 1週間が過ぎちゃった。 連休だってことも,, わすれちゃってた。 ぐずぐずっとしてないで, 時間のあるときに, 季節はずれの日記を書いておかなきゃー。 年末はなんだか, たくさんパンがありました。 買ったのは私ですけどね。 ぼけているのはお正月だからではないと思ってます? YES! 最近定番となっている。大好きな, ブランジュリーKENさんのパン。 勿論, クリスマスバージョンも届きました。 ほらね。季節はずれ。 ということで。 パネトーネ。(季節のおすすめパンという注文です) ![]() ジュワジュワーーーっと, リッチな生地。 絞れちゃうんじゃないの?ってくらいのジュワジュワ。 ![]() オレンジピールが効いて, 甘すぎず。 おすすめパンって, 普段買わないパンを食べられるから。新鮮です。 大好きな, アンチョビとチーズのベーグル。 ![]() ![]() 相変わらずの, もちっとしっとり生地。 この組み合わせ, 絶対マネしてやるんだー。えばって, マネ宣言。 ライトデピス ![]() あまりにマニアックな味なので, 一般受けせず, ライト という名前で, スパイスを少なめにしたんだとか。 ![]() イチジクとか, 大きなオレンジピール, そして, いろんなスパイスの香り。。 ムムっ と考えさせられるような香りもして。 不思議な味。 確かにマニアック。笑 おすすめベーグルは, 味噌ナッツチーズ 新商品。 ![]() こんな形でもベーグル。 ![]() 味噌ナッツとチーズ。 黄金の組み合わせだけど。 こいーのとこいーのだから, 味噌ナッツは表面だけとして, バランスを保たれているそうです。 うん。これくらいがちょうどいい。 だって, クルミ生地も楽しみたいですものー。 金, 土曜日限定の,セレアルレーズン食パン。 ![]() さくっとしてるー。 そういえば, KENさんの食パンって, 今までは あえて食べてなかったかも?? ![]() 今の季節は, 手作りリンゴジャムが常備品なので。 こんなのも。 ![]() いいんじゃないのー。 和食にも, 合わせてみた。 ![]() 里芋と, パン。 どうじゃい?? なんでもいいの。 固定観念は振り払えー 最近のお気に入り。 チャバタ。 ![]() こういう気泡のパンを, 今度,,作りたいぞよ。 ![]() これに, ドライトマト, 自家製バジル,,とうとう季節が終わっちゃって, 最後のバジル そしてクリームチーズ。 ![]() おーーーい, 座布団5枚持ってきてー。 古いネタですみません。 かぶりつき, 無言, ターーーイム。 おかわりしたいおいしさでした。 シンプルパンが食べたいモード。 週末パン職人, コーングリッツを入れて, 食パン焼きましたともさ。 ![]() コーンさんがじゃましたか? あまりふくらまなくて, 子食パンが2個。 ![]() 昨日作った, チリビーンズが乗せたかったの, だから焼いたの。 ![]() 乗せてから気づいたけど, 私はやっぱり, 生地にスープがしみちゃうのはそれほど好きじゃないみたい。 別々に食べる派なんだわ。って。 そこまでやって今更かよって話しですけど。 何かとスローに気づく私です。 ということで, KENさんのパンも, 食べるたびに色々イメージをいただける。 何度食べても, 大好きなお店です。 お友達が川越に行くという。 何かありますか? と聞いてくれる。 ありますあります。 VANITOY BAGLE さん, 前から, 気になってるのよねー。 ということで, いつものように, やや強制的に,, 買ってきてもらっちゃいました。 ものすごい種類があるようで。 しかも夕方なのにすごい品揃えのようで。 お友達がお店で電話をかけてきてくれて, 端から, 種類を読んでくれるんですけど, ありすぎて, 5個ほど聞いたあとは, 覚えてられません。 頭の引き出し減ってます? もしもし, アトムップルさん?? でも。プチっと耳に残る, 好きな組み合わせの, フレーズ。 食いしん坊さん, そういうときは, 私の知らない本能が発揮されるのかも? イケイケ, アトムップルさん?? ってことで, お願いしたのは。。 チョコとクルミ こちらはプレーン生地 ![]() ゆで時間長いのかな? 表面がちょっと気泡。 ![]() イーストとは思えない, 甘い香りで, 国産小麦らしい味がします。 食パンの美味しいのを, ちょっとむぎゅっとさせた感じ。 色白さんですね。 ![]() サツマイモとごまベーグル ![]() サツマイモは, ペーストにしてあるのかな? ソレを丸めた感じのものが, 所々に入っていました。 ![]() こちらはちょっと, 表面が固くて, 噛みにくい。 生地も硬めで, 食べにくいかなー。 プレーン生地に, フィリングが入っているものが, 私は好きでした。 好きなものを聞き分けるアトムップルの知られざる本能。 この本能は, のばすといいことあるかもね。 お得な感じかもね。
2010年12月07日
テーマ:パン!ぱん!パン!(2220)
カテゴリ:パン工房 BOULANGERIE KEN
ブランジェリーKENさん。
というより。KENさんちのパン。みたいな, 素朴で下赤塚にとけ込んでいる, 町のパン屋さん。 でも, 実力はすごい。 どこにでもありそうな親しみやすさと。 そんじょそこらにはないおいしさ。 こういうお店が近所にないので。 KENさんが食べたいーーーー, となったら, おとりよせをしています。 今回のラインナップ。 冬っぽくなっています。 リンゴ白餡ベーグル。 ![]() 久々に。 ソウキタカ と, 想像を超えたフィリング。 白餡と, リンゴかと思いきや。 白餡 と リンゴ の MIXとはね。 ![]() きれいな色の リンゴ白餡は, ワイン煮のリンゴと混ぜてあるのかしらー?? KENさんちで, お気に入りなのは, 甘みが優しいこと。美味しいなー。 アボガドココナツベーグル どうやら, アボガドは生地に練りこんであるんですね。 ![]() 色が特にミドリミドリしていないのは, KENさんのパンが, 素材をまんま使われているからでしょう。 なかはリンゴと, ルバーブを甘く煮たものと,, ココナツと,練乳クリチ。 ![]() リンゴも,ジャキっと, 素材の味がそのままに。 ルバーブもきちんと, 2切れ入ってましたよ。 こちらは定番, 粒あんクリチ白玉。(クルミ生地) ![]() ![]() やっぱりクルミ生地が一番好きです。 厚みのあるベーグルなので, 8個くらいにカットして, 厚みは楽しみながら, 1口大カットにして食べるのが, アトムップル流。 注) 大口の方,, 専用の食べ方である。 いつもお願いする, いまの一押し新作ベーグル。 今回は, コーヒーザマンド がやってきました。 ![]() コーヒー生地に, アーモンドプードルが, グリぐりっといっしょに巻き込んであります。 ![]() コーヒー生地も好きだわー。 ザマンドは, 甘みも強く, オイリーでもありますが, KENさんの生地の個性の強さで, バランスが良くおさまる。 すごいな。 いつもお願いしている, PART2. いまの一押しおすすめパン。 今回は, ピーカンナッツのガナッシュサンド ![]() 生地はカンパーニュ。ぎしっとがしっと, ガツガツ噛まないとですよ。 でも, ムギームギーと, 粉のおいしさが, 一噛みずつ出てきます。 ![]() KENさんちのチョコは, ミルクテイストの濃いチョコ。 私はこういう方が好きです。あまりニガイのよりね。 それとピーカンナッツの濃い味が, よく合って。食べ応え有りです。 久々にお願いした, ペイザンヌ。 灰分の高い粉を使って, 作られているそう。 大きく焼かれているので, 1/6ずつの購入ができます。 まわりは粉だらけー。 パーフーパーフー ![]() 気泡がいっぱい。 表面に今回はちょっとはいり過ぎちゃったかな? ![]() ムチムチは通り過ぎて, ネチネチに。 ムチムチくらいの時もあります。 私はそのときの方が好きです。 ネチネチまでいっているときは, 少しトースターで表面を焼くとおいしいです。 バターとクルミをのせ, 蜂蜜をかけたりしてます。。 こちらも久々。 モラセスノアマロン。 ![]() ![]() 重量感がすごいパンです。 モラセスの, ちょっとイブイ甘さ, がっしり焼けているのに,その甘みで, 生地がちょっと, ネチリと歯につく。。 その生地と, 栗のまろっとしたのと, くるみのコリコリ。 いろんなのが, 一体になって, 甘いけど。 トニカクウーマーイー。 これを食べずに, KENさんを語るなかれ。。というパンですので。 初めての方は忘れずに食べましょうね。 リピの人も,,, 時々食べましょうね。 KENさんのベーグルは, 厚みがあって。どかっとして重さがある, 大きな形。 結び目も見あたらない。。後ろにギュ, だけなのかな。 わたしも自分のベーグルの形ってのを。見つけたいのー。 理想は, プックリンコちゃん。 で。。 ![]() おむすびやら。 ( プレーン生地, カボチャペースト, シナモン, クリチ, 胡桃入り ) ![]() プックリンコ過ぎて, 丸にしか見えないものや。(ヨモギ生地, あんこ, 白玉入り ) ![]() 成形の時と, 焼けたあとじゃ,, 別物ですから。 って, 成形の時, きちんと出来てそうな口ぶりですが。 そうでもなし。 理想のプックリンコちゃんまで, 時間がかかりそうです。 カボチャ生地, チーズ入りパンも焼いて。 ![]() 今週はお友達への, プレゼントになっています。 未完成な,, プックリンコちゃんだけど。ね。 ト, コ ロ デ,,, ♪あした私ハー旅に出マースー。♪ 寒いけど。いつものあっちへ。 でもいつもとちがう, ちょっとこっちへ。 行ってきますので, またまた,, 珍道中日記, かけますように, 楽しんで参りますねー。 アニョーーーーン このブログでよく読まれている記事
全98件 (98件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|