011125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【50歳からゆっくり終活】最後の晩餐は「鍋焼きうどん」

【50歳からゆっくり終活】最後の晩餐は「鍋焼きうどん」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

京えり

京えり

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



最近、街の昔ながらの 小さな洋食屋さん お寿司屋さん 中華屋さんなど 個人店が閉店しているのをよく見かけます。 

昔ながらのお寿司屋さんは見なくなって くるくるや チェーン店ばかり。 くるくるも美味しいし 子連れには有難いもんなぁ。

 

コロナ後 ガラッと街の個人店が変わりましたね。 皆さんの周りはいかがですか?

 

以前なら その跡地に 訪問介護の営業所や 個別塾 医院とかが出来ていましたが、

今は 居抜きで タイ料理屋 ベトナム料理屋 ネパール料理屋 インド料理屋が多くなってます。 

特に 最近 インド料理屋が爆発的に増えている気がしますが、うちの近所だけ?

 

それに 外国人を見ない日は無い というくらい よく見かけるようになりました。

観光客ではなく 日本に住んでいる外国人。

それでなくても 京都市内に行けば 外国の観光客だらけで、ここは外国?と錯覚するくらい多いのに。

 

先日行った インド料理屋さん。

オーナー、従業員 全てインド人。 スタッフに1人だけ 日本人。

お会計の際、現金やカードだけではなく PayPayなどのスマホ決済まで やってはるんですよ。

支払いの選択が非常にたくさんで ややこしいと思うのに。

スマホ決済、あまり慣れてないので 頑張って世間に追いつかんとね。

 

50代のスマホ決済は ​40代~50代は7割弱​だそう。

 

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.10 07:24:46



© Rakuten Group, Inc.