FUN HOUSE

2006/07/26(水)23:27

術後の経過

妻の闘病記(13)

昨日は、午前中に検査等があるため 「面会は13:00からお願いします。」と先生から言われておりましたので 13:00過ぎに、義母と義姉と一緒に病院へ行きました。 昨日と同じ、ICUの一室に妻は居りましたが 何でも血圧が67まで落ちたので、急遽輸血をすることになり ちょうど輸血をしている最中でした。 400mlのパックを2つ、計800mlを輸血するそうです。 でも前日の青白い顔とは違い 全体的に赤みのある、いつもの顔に戻っていて、かなり安心しました。 予定では今日、立ち上がって歩くことも出来ると先生は仰っていましたが 血圧が低いので、まだ起き上がらずに安静にしている必要があるとのことでした。 だけど、昼ご飯がテーブルに用意してあったのですが メニューは何と冷やし中華。 横になりながら食べるのには、とっても食べ難いんじゃない!? 仕方ないので、また私が一口ずつ箸で麺を口に運びましたよ。 患者の状態によってメニューを選ぶって仕組みには、出来ないのでしょうかねぇ? でも出された昼食を全部平らげちゃったのにはビックリ。 この調子なら、回復は早そうな感じです。 今日も17:30に、義母と子供と一緒に病院へ行ってきました。 もうICUから出て、手術前に居た病室に移っていました。 そして病室に行くと、妻は起き上がっていて、立ち上がることも出来ました。 しばらくすると夕食が運ばれてきて 昨日の昼食と同じく、全部平らげてしまいました。 しかし、脳の浮腫みを取る薬を点滴しなければならないようで 私達が帰る前に、看護婦さんが来て点滴をセットしていました。 妻の話では、頭の中の、腫瘍を取り除いた辺りに水が溜まっている感じがあって 頭を動かしたりすると、その水が移動するのが分かって、気持ち悪いそうです。 やはり腫瘍があった部分は脳に凹みがあって そこに何か液みたいなものが溜まるのでしょうか? 私達が帰ろうとした時に、先生達が巡回で妻の病室に来てくれたので 少しお話を伺うことが出来ました。 手術後の検査でも、腫瘍が全部取れたことが確認出来たし 順調に回復しているので、来週中には退院出来るというお話でした。 7月31日の子供の誕生日も外泊出来るだろうということでした。 無理の無いようにはするつもりですが 子供にとっても、良い誕生日にしてあげられそうです。 子供は妻が外泊して家に戻ることが出来るより 誕生日のプレゼントのことを気にしておりましたが…。 ************ 読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m  ↓↓ 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る