FUN HOUSE

2006/09/21(木)16:43

火災報知器!

家造り(227)

9月4日  今日は13:30頃に、現場へ行ってみました。 色々な設備機器が、順調に取り付けられていました 昨日、コンセント・プレートの入った箱が、無造作にダンボール箱の中にありましたが  ↓ コンセント・プレートの入った箱   そのコンセントが各部屋に取り付けられていました。  ↓ 設置されたコンセント   我が家は、“e-戸建”という掲示板で 1箇所につき500円の差額で、コンセントを3つ口に出来ることを教えていただき 監督さんにも念を入れて確認したら、その通りとのことだったので 思い切って全てのコンセントを3つ口に変更しました。 コンセントを増設するより安く済みますもんね。 照明のスイッチ類も取り付けられていました。  ↓ 設置されたスイッチ   ある富士住建で建てた施主さんのブログでは 富士住建の標準スイッチにはガイドが無いと紹介されていたので スイッチがどこの照明かを、後でテプラでも貼るか…と、覚悟はしていたのですが 設置されたスイッチは、最初からガイド付きのものになっているじゃないですか きっと施主さんが書いた記事を富士住建が読んで勉強したのかな が、しか~し 私、確かスイッチも3つ口コンセント同様 “e-戸建”で教えてもらったように、全て蛍スイッチにしたと思ったんだけど 普通のスイッチが付いているじゃありませんか 家に戻って、監督さんとやり取りしたメールをチェックしたのですが 蛍スイッチの見積もりを出してもらったメールはあるけど 変更をお願いしたメールが、な、無い もしかして、見積もりしてもらった後、検討すると返事して そのままになっちゃったのかなぁ(記憶が曖昧) こういうのは、メールでしっかり記録を残しておいた方がやはり良いみたいですね。 各部屋に火災報知器も取り付けられていました。  ↓ 設置された火災報知器   皆さんご存知だと思いますが、改正消防法第9条の2により 平成18年6月1日から、全ての新築住宅に 火災報知器の設置が義務付けられたそうです。 しかし東京都では、平成16年10月1日より 条例で義務付けられているそうですね。 また、住宅火災の現状、住宅用火災警報器等の設置効果等を考慮し 設置場所については、寝室・台所・階段と定められているそうです。 住宅もドンドン安全性を高めるために進化しているんですね ************ ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m 面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします!  ↓↓ 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る