729735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FUN HOUSE

FUN HOUSE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

costello_pp

costello_pp

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

アレハンドロ・サン… New! an-daleさん

Brian Wilson Presen… ken_wettonさん

肉増しウエスタン3連… ラーメンたんろんさん

たてじまロック タル虎6さん
ぷろぐれ者がゆく! chop100さん

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2016.10.09
XML
カテゴリ:家族

アメリカ旅行記、ついに出発編です、、、

が、その前にちょっと違う話題を。

 

アメリカ繫がりではないのですが

10月7日から、カリフォルニア州のインディオという場所で

僕らぐらいの年代の洋楽ファンには夢のような

音楽フェスティバルが行われています。

その名は“Desert Trip”といって

The Rolling Stones, Bob Dylan, Paul McCartney,

Neil Young, Roger Waters, The Whoのビッグネームが

一堂に会するメガ・フェスなんです。

 

DesertTrip.jpg

 

日本ではほとんど話題になっていないのが残念ですが

どれもヘッドライナー級のアーティストばかりのフェスなんて信じられない。

いや~、アメリカ旅行もこの時期に合わせて行きたかったな~。

 

このインディオでは、他にも

“Coachella Valley Music and Arts Festival”なども行われていて

“The City of Festivals(祝祭の都市)”というニックネームがあるそうです。

砂漠地帯にあるので、雨もほとんど降らず、暑くてもカラッとしてるので

野外ライブとかには最高の場所なんでしょうね。

 

フェス初日、The Rolling Stonesのライブでは

The Beatlesの“Come Together”を演奏したそうで

こういうハプニングがあるのもフェスの魅力。





日本でもこのようなビッグネームばかりのフェス、

是非やってほしいな~。(無理でしょうけど...笑)

でもいつかはアメリカで、現地のライブやフェスを本当に体験したい!

日本で観るライブとはまた違う、アメリカのノリを感じたいのです。

まあ、この夢は意外な場所でチョットだけ味わうことができました。

これは、また後ほど...

 

というわけで、ようやくアメリカ旅行記の出発編です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.09 23:54:54
コメント(0) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X