CR-Z博多まで引き取りに行きました。
登録などはすべて車屋さんにお任せしたのですが
納車引取だけは自分で行ってみました。
かかった費用は大阪から 新幹線が1万4000円ほど、帰りはフェリーで2万3000円ほどでした。
まぁ安くついた。(業者頼んだら5万ほど)
博多で受取、新門司港まで約120キロの走行
今までが気に入ってたアウディTT(初期型)なのでどうしても比べてしまいます。
車体の大きさがほぼ同じ!
社内の狭さもほぼ同じ!
なんとCR-Z後方視界がいい!バックミラーがむっちゃ見える、駐車も楽々
(CR-Zも評判悪いみたいだけど、全然たいしたことない!それほどアウディが大変だった)
ブレーキが浅い、効く!
今まで所有したBMWやアウディもむっちゃ効いたけど これはそれ以上。
驚きました。
クラッチは…感覚的にアウディのわずかに勝ち。
ミッションのカチッカチッ感は同等 ショート感はCR-Zかな。
加速の迫力はアウディTTこれはターボだし1.8だし4WDだししかたない。
スポーツモードにしたらCR-Z 気持ちよく速い 良い加速!なので満足。
山道のコーナーリングは断然 CR-Z ハンドリングもCR-Z
シフトチェンジが気持ちいいし。
CR-Zは強制的にアイドリングストップ。まぁセルの音がなるわけでもないので
気にならない。
が…エアコンがただの風に変わってしまうので夏はどうなるんだろう。
燃費!CR-Zむっちゃいい(15K) 当たり前だけど しかもレギュラー
内装はアウディのほうがすべての質感が高かった 大人のクオリティ。
シートも皮とアルカンターラだったしなぁ。
そりゃ機能は10年以上新しいCR-Z シートも悪くない包まれ感あり。
オーディオの音はCR-Zがはるかにいい。(アウディは潰れてたかもしれん)
走行中のエンジン音はどっちもいい!互角
まだ120キロほどしか体験していませんが、かなり満足しています。
いい車だなぁ
さすが ホンダ。