受験申し込み
今日、書留にて税理士受験の申し込みを行う。 過去の申し込みでは、仕事中に自由に申し込みにいけたので、直接、申し込みに国税局に行っていた。現職は時間給的な要素が強いので、仕事中に使用の申し込みに行くのはまずいような気がして、国税局のある同じ合同庁舎内に今日行ったのだが、直接申し込まずに郵送にて申し込むことにした。 (本当は、ついでに申し込もうと思ったのだが、たまたま所長の車が駐車場にとまっているのを発見し、直接申し込むことをあきらめたのだが。ついでとはいえ、見られたら余計な説明が必要になるので) 気になるのが書類に不備があった場合は受け付けませんのとの注意書き。直接申し込めば、その辺は気にならないのだが、郵送となるとすごく気になり、郵便局で何度も確認してしまった。こんだけ勉強していて、書類不備じゃシャレになりませんからね。(それでも受験票がくるまでは何か心配。どのぐらいで来るのだろうか?) 後は、申し込みも終ったので勉強あるのみというところか。