今週、監査担当者について回る機会が多く、事務所内ではほとんど話にでてこない、税理士試験についての話をした。
今の事務所内では、なぜか税理士試験の話はタブーのようになっていて、入社前は、もっとみんな勉強のことについていろいと話しているものだと思っていたので、意外な気持ちをもったものだった。
同行した人は昨年、簿記論に合格していたので、色々話を聞くことができた。
現状、9月からの実力テストで、順位を全体の6割から、3割まで、あげてきていたので、まあ、仕事しながら良くやっている方かなと思っていたのだが、
彼曰く。
「5月以降は上級クラスの人がはいってくるから、その時に3割内ならいいけど、レギュラークラスで、3割だとまずいんじゃないの・・・」
この言葉を受け、非常にあせり、ここ3日ぐらい日記の更新もせず(?)に、勉強に打ち込む。もっと、事務所内でも税理士試験の話をできれば、刺激になるんだろうけど、なんでみんなしないのでしょう? 他の事務所もこんなものなのかな?
ようやく、トレーニングの解き直しも2冊終わり波に乗ってきたので、この調子で頑張るぞ!!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう