|
カテゴリ:法人税法
![]() 生きる 黒澤明監督の『生きる』 名作なので見られた方も多いと思いますが、学生のころ家庭教師をしていた時に、 そこのお父さんがいろいろ過去の名作のビデオを毎回貸してくれていたのですが、そ の時借りてもっとも印象に残ったのがこの映画です。 それまで黒澤映画を含む日本映画全体にあまりおもしろいという印象は持っていな かったので、初めて見た黒澤映画だったのですが、それまでの考えを覆される映画 だったのを覚えています。 年末の番組で日本の「7人の侍」を紹介する番組で黒澤明が紹介されており、久し ぶりに見たくなってDVDを購入したですが、およそ10年ぶりに見ましたが、やっぱ りいい映画ですね。 当時見たときはわからなかった発見もいくつかありました。主人公が生きる目的を 見つけて階段を駆け下りるシーンで、同時に別の学生の誕生パーティーが開かれてい て、ハッピーバースディの歌がバックで流れていたりと、演出のうまさを感じること ができます。 『生きる』は、見た後には何よりもがんばれる気になれるので、DVDで購入して 時々見るのがお薦めです。 <今日の勉強> 役員給与の理論の暗記。 国庫補助金と保険差益の圧縮記帳。 理論は1時間ぐらいで70%ぐらいの暗記でしょうか。初回から1語1句覚えるか、 70%ぐらいの精度で何回も見ながら精度を高めていくかですが、しばらくは後者で行 こうと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.01.04 19:01:40
コメント(0) | コメントを書く |