タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

2016/09/14(水)08:01

Documentary of SWE #38 ~テイスティング対策・シニア編~

ワイン(1671)

某ソムリエ協会の偉い人の 名前が冠してあるスクールの テイスティング講座を受けました。 単発で申し込めて、入会金も不要。 なんて良心的でしょう。 そんなスクールの、 今回はシニア呼称用の講座でした。 難易度を上げてますとの事。 ワインに関しては12コマ 受講予定で、その最初の一つ。 『慣れる』事を重視して、 最初の一コマを受講しました。 こんな雰囲気です。 テイスティングアイテムは6種。 本番に近い形でやれるのが、 とてもいいと思います。 まずは白2種↓ 右がやや薄目でしょうか。 左1:香りをかいだ瞬間、 フランス・シャルドネの印象。 ところが、飲んでみたらリースリング。 この辺、ボクは未だに苦手です。 リースリング・アルザスと解答。 左2:香りは、あまり感じず。 透明系だしミュスカデ? と思いましたが、 飲んだ見たら、以外にも ソーヴィニヨン・ブランで、 なおかつボルドー。 これは、自信あり。 でも、樽香のある白は、 シャルドネが鉄則。 SB・ボルドーは試験に出るのか? まあ、シニアならなんでもあり。 SB・ボルドーと選択。 次は赤3種↓ 左1赤:熟成感のある外観。 ややオレンジがかっています。 香りは樽を感じて、 しっかりしていて、 飲んでも実にボク好みの カリフォルニアのカベルネ あるいはメルローと判断。 以前良く飲んだケンダルジャクソンの グランリゼルバシリーズにそっくり。 ただ、後述する左3赤もカベルネと 考えたので、左1赤はメルローに カリフォルニア・メルローと解答。 左2赤:非常に濃厚で若いワイン。 特徴のあるスパイス感から、 フランスのシラーを選択。 サンジョゼフ辺りが思い浮かびました。 これはさほど迷わず。 シラー・ローヌ 左3赤:これも非常に樽を感じる 濃厚なワインで、 このワインもカリフォルニアの カベルネと思いました。 新世界感が強かったんです。 カリフォルニア2個あるのは 変なので、チリとかも考えましたが、 変える勇気も無く、そのままで。 という事でボクの解答をまとめると、 1リースリング・アルザス 2ソーヴィニヨンブラン・ボルドー 3メルロー・カリフォルニア 4シラー・ローヌ 5カベルネ・カリフォルニア でした。 で、正解はどうだったか? ↓ ↓ ↓ 1リースリング・アルザス 2ソーヴィニヨンブラン・ボルドー 3メルロー・塩尻 4バルベーラ・ピエモンテ 5タナ・マディラン 赤全滅…orz 一番ビックリしたのは、 3:メルロー・塩尻です。 日本の赤ワインで、 初めて美味いと思いました。 2010塩尻メルロ ・ジャパンプレミアム サントリー 今まで散々、日本ワインを酷評して、 不味いワイン=日本にしようと 思っていましたが、 どうやら、その考えは改める必要が 出て来ました。 試験が終わったら、 日本ワインの旅に出ることで、 贖罪とさせていただきます。 - - - 当たった、外れただけでは意味が無く、 自分の答えを再度見返してみると、 テイスティングコメントの『ズレ』 が気になりました。 自分が感じたことが、 スクールの講師の方とはズレてる。 特に白ワインの濃淡、強弱が、 ちょっとズレてる。 ボクは強め、濃いめを選択しがちで、 白はもっと淡く、弱くとらえた方が 良いかもしれないと思いました。 『標準化』なんだと思います。 自分の感覚をソムリエ協会側に 寄せていく。 標準化が出来なければ、 その人のコメントは、 ただの『ひとりよがり』です。 この先受講する中で、 その辺を意識していきます。 - 今回の講座が実際の試験だったら? テイスティングコメントさえ 頑張れれば2次通過間違いなし。 ボクの課題が見えてきました。 やはりテイスティングコメントです。 如何に標準化できるか? 講座一つ一つに集中します。 - - - ちなみにその他酒類は マデイラでさほど苦も無く正解。 ただし、マデイラはもう出ません。 近い所で出てしまったので。 - 折角なんでぶっちゃけますけど、 ワインスクール1コマ90分 ブラインド6アイテム+解説で、 お値段は6480円也。 お得だと思います。 6アイテム揃えると値段は 2万4千円程。 全部飲むのにボクなら2週間。 そう考えると実にありがたい。 そのスクールでは、 1次対策も有ったらしい。 今から思えば、受講するべきでした。 いつも独学していたボク的には、 非常にいい刺激になっています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る