タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

2018/02/25(日)09:20

白糸の滝で滝行

旅行(36)

富士山周辺は​あまり知識無し。 故に『白糸の滝』知りませんでした。 ルソー氏に連れられて、 初見参! なんで滝は癒されるんでしょう? 音ですかね? 迷える子羊はここで修行です↓ 開眼しました! (笑) - - - ​​ 難しい問題にぶち当たりました。 ルソー氏とボクは『対等』 に近い関係を維持しています。 特にお金の面で。 ルソー氏が年上だから奢らせたり、 そういう事が有りません。 だから、良い関係を維持できてます。 今回、ワインを持参しました。 そのワインも折半しようと、 ルソー氏から提示が有りました。 ボク的にはワインはボク、 交通費はルソー氏 と分けるつもりでした。 所有するワイン価格の折半。 凄い迷いました。 購入価格は曖昧です。 もう7年以上前の話。 現行では売ってないものも。 何を基準に決めるべきでしょう? ・当時の購入価格 ・ワインの現在の価値 この二つが考えられるんですが、 皆さんならどんな判断をしますか? 例えば、1万円のワインを持参する 持ち寄りワイン会があったとして、 直前に1万円のワインを買って それを持参した。 これが普通。 10年前に1万円で買ったワインを 持参した場合、多分凄いワイン。 ワインは時間経過で価値は変わる。 対等を目指す時、 遠慮は不要、でも、配慮は必要。 2003コル・シャル マルトレイ 2006リュショット ルソー この価格をいくらに設定するか? このネタ、もう少し引っ張ります。 ​​ 本日は休日最終日 Saitaly Festa2018 に参加します。 楽しむというより勉強目的。 イタリア料理とワインのペアリング 日本酒との相性勉強してきます。 フリ素晒しましたので、 もし気が付いた方がいたら、 お声かけ下さいm(_ _)m ルソー氏とも会えますよ!←

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る