1701063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子@ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829@ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2018.07.26
XML
カテゴリ:ワイン
本当はルソー氏のローストビーフと
ジェノベーゼソース・パルミジャーノ添え
に合わせるはずのワイン。

が、激ブショネ。
凄い臭い。

そんなワインでも、一応飲みます。
飲んでわかるのは、
ブショネじゃなければ、
これこそが探し求めたワイン。
ムチムチ完熟トロピカル系SB
青さが極めて少ない、
爽やかさよりもムチムチ感が凄い
ボルドー白 
ソーヴィニヨン×セミヨンでしょうか?
想像通りの素晴らしいグランヴァン
なはずでした…orz

とにかく、香りが酷い。
ブショネはこの世の悪の極み。


-


そんなワインですが、
毎日飲み続けています。
こんな方法を使って↓

『サランラップ』
これをワインに入れておくと、
ブショネの臭いが消えます。
どの位消えるかというと、
ほぼ100%消えます。

ただし、良い成分も吸着する可能性あり。
これでブショネ解決ではなさそうですが、
取り敢えず、飲む事は出来る。

捨てるのが苦手なボクは、
ここまでしてワインを飲みます。
凄いでしょ?

-

04エール・ダルジャンをお持ちの方
ラッキーです。
とても良いワインです。
(ブショネじゃなければ)
今がドンピシャの飲み頃で、
もう少し先まで楽しめそうです。


-
-
-





ブショネを本当に辛いと思うのは
『自分のお金でワインを買った層』
生産者~インポーター~販売者~レストラン
上記の関係者は所詮『他人事』
自分のお金を払って、自分で飲むわけじゃない。

『ブショネは全例交換or返金法』が出来れば、
尻に火が付いたように動くでしょう。
政治家になるとしたら(ならないけど)、
絶対に消費者庁から『ブショネ法』を
成立させたい。
その時は皆さん、清き一票を←


ブショネは本当に辛い…
スクリューキャップの方が安心安全。





仕事関連シリーズ

来週月曜日の会議に向けて、
プレゼンテーションの内容を考えています。
こんな事、去年まではなかった事。
たった1分ですが、自分を表現できる場、
有り難い事です。

如何にして自分の要求を通すか?
その為の材料を如何に上手にアピールするか?
・実績
・トラブル
・将来的な視点
この辺を材料にして、
ネガティブ⇒ポジティブとなる様に、
プレゼンしてきたいと思います。

要求は『チーム』
前回は大失敗しました。
あの時は実績が無かった。
だから、
『気まぐれ』に付き合うスタッフがいなかった。
今は実績はあります。
単月ではありますが、見栄えの良い実績です。
決して無視できない実績です。

『チーム』を別部署に創る。
アクロバティックな要求ですが、
瞬殺できない程の、笑い飛ばせない程の
実績を抱えて乗り込んでみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.26 07:18:50
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2004エール・ダルジャン(激ブショネ)(07/26)   みりん さん
こんにちは
ブショネへの対応法、凡そ10年ほど前に広く話題になったような気がしますが、その時には色々と試して一番効果があったのは、スーパーで生モノなどを購入した時に入れてくれる半透明のポリエチレンの袋だという話がありました。恐らく高密度ポリエチレンと称されるものなのでしょうが、TCAの吸着様式を生体内分子の相互作用について研究していた知識を基に化学的に考察した結果、とても理に適っていると感じたのを覚えています。
(その吸着様式ではポリ塩化ビニリデンよりもポリエチレンの方が効率的です。)
またブショネの機会がありましたら、是非高密度ポリエチレン乃至は普通のポリエチレンの袋などを使用して(開く等して接触面積を広くして)お試しください。 (2018.07.26 13:55:12)


© Rakuten Group, Inc.