今日の空色

2010/08/23(月)17:08

初めての北海道 (6)うつむくヒマワリ

旅(411)

昼食を済ませて、札幌を出発したのが2時前。 きゃぁ~ 結構時間を使っちゃいました。 カーナビ情報によると、富良野までは3時間ほどかかるとのこと。 (実際はいつもカーナビ情報より早く着きましたが・・・^^;) そうなると、ダンナさまの行きたい「風のガーデン」は閉まってしまいます。 ということで、「風のガーデン」は翌日に回すことにして、 ガイドブックを見たところ、 上富良野にある「かみふらの日の出公園」が 西向きの斜面なので夕日が当たり、 夕方に訪れるのがよいと書いてありましたので そこを目的地にセットして、富良野へ走り出しました。 娘の婿さんのお父さんが北海道の出身なので、 先日、江戸川花火大会で会ったとき、 北海道を走るときのアドバイスをもらっていました。 ついついスピードを出しそうになるけれど、結構捕まりますよ って。 たしかに !! 道路は広く、視野は広く、車も少ないので 70キロで走っても、おそ~く感じられます (^ ^;Δ 旅行中に捕まってもつまらないので、 ダンナさまは安全運転でした。 実際、パトカーをたくさん見かけましたし、 捕まっている車も見ましたし、、、 それに、北海道の人は安全運転ですね ^^ 乱暴な運転をする車はほとんど見ませんでした。 富良野には交通安全の旗がたくさんなびいていましたし。。。。 ただ、うちのルノーと違って、 ウィンカーはハンドルの右なので、 時々、曲がるときに、ワイパーがブンブン動きました (^-^;) 日の出公園に着いたのは4時半くらい。 予想通り、ラベンダーは、終わっていました ( ; _ ; ) そして、坂を上る途中に、 ヒマワリ畑を見つけたのですが、 こちらも、もう危篤状態?! ホップです。 うっかり顔を近づけたら 真っ黒な毛虫がごっそりいましたーーー !!  真っ黒な毛虫は、何になるの? モンシロチョウがたくさん飛んでいて、 そして、トンボも飛んでいるのですが、 モンシロチョウとトンボが同じ時期にいるって、普通なのでしょうか ? (^^; 花々は少し寂しい様相でしたが、 それでも、丘の上から彼方を見れば、雲の切れ目から降り注ぐ 光のシャワーがきれいでした  (^-^) どうも私は、 ラベンダーとヒマワリには縁がないようです。 フランスででも、日本ででも。。。。 (ノД`) 実は、昨夜、ダンナさまから衝撃の発言がありました・・・・ 7月23日に富良野・美瑛へ行った人が You Tubeに映像を投稿していて、 それが私たちの見た富良野・美瑛と全く違うというのです。 私も見てみましたが、 確かに・・・・・ (--) まぁ、日一日として、同じ風景であることはないのでしょうけれど、 やはりラベンダーが咲いているか、終わっているかの差は大きいですね。 来年は7月に北海道行きたいな~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る