Aurea mediocritas

2010/10/17(日)18:18

初編み込みと初手つむぎ

編み物(26)

One Row Lace Scarf、細糸ストールと巻き物編み同時進行に飽きて(またか)、 ストール2つの後に編む予定のカーディガンのスワッチで、 初めて編み込みをしてみました。 編みたいカーデは「手編みの本。vol.6」P15の 「Nostalgia&Charm Knit from QUICO」 (Clickで拡大窓が開きます) 普段着にしたいので、ごくシンプルなカーデ。 糸質と色を選ばないと、事務職のお局様になりそうな気配…。 初編み込みなので、わかりやすい柄として選んだのが 「裏も楽しい手編みのマフラー」P32~33のマフラー。 (Clickで拡大窓が開きます) 裏も楽しい手編みのマフラー価格:1,470円(税込、送料別) で、結果こんな感じに。 (恥ずかしいので拡大しません(笑)) 4色全てラムウール工業用糸引き揃え、4号棒針使用。 地色と編み込みの色の差が強いと美しくないことが判明。orz カーデの裾などに編みこみたいと目論んでたんですが、 この模様にするのは諦めます。 もっとラインっぽい模様のほうが良さそうです。 でもって、糸を引き過ぎるらしく、メリヤス部分と比べて スワッチの幅が目測で2割くらい狭くなってしまいました。 編み込みって、糸さばきが難しいんですねー。 棒針のお尻に絡みまくるし、手あみリングで人差し指に 2色かけても、編んでいない方の糸が緩む→落ちるの繰り返し。 糸に気を取られ、思い切り模様を間違えてます。 3色目の水色の模様が、このパターンの正解になっているはず。(多分) 生成りの模様なんて花ですらない(笑) ドット絵のモンスター状態。 編み込み方の参考にさせていただいた動画です。 *編み込み動画 凄すぎて真似しようがありませんでしたが、手さばきの概念が わかりやすかったです。 裏編みのときの動画ってないかなー。 編み込みの基本(糸の取り回し、始末等)がみっちり載っている本を 買いたいなーと思いました。 お勧め本があったら、ぜひ教えてください! あと、編み物&初物繋がりで、かなり前に作った手つむぎ糸を。 (Clickで拡大窓が開きます) 和裁(独学)にはまっていた頃に、ふき(裾や袖口)に入れる中綿が 必要になり、自分で繭玉から真綿を作りました。 で、和裁ブームが去ってから今度は手つむぎブームがやってきて、 せっかく作った真綿があるんだしーと、そこからシルク糸を 紡いだものです。 スラブ加減がものすごくて(かぎ針4号~縫い糸#90程度)、 とりあえず2本取りでごまかしました。 上記画像の糸玉で30g、真綿が70gあったので、全部紡げば ストール程度は作れそう。 真綿を作るところからなら、繭玉はダンボール一箱在庫があります(-_-;) 正月飾りを繭玉で作る地方用だったり、繭玉パフ用に ヤフオクで箱売りしてました。 今はパフ用の少量売りばかりでしたが、寒くなったら箱売りが あるかもしれません。 久しぶりに出してきたら、シルクなので生成り気味になってました。 (色比較で白い携帯を置いてます。)早く紡がないとー。 真綿の作り方: つるっとした素材の木の棒を井形に組んで枠を作る。 蚕を重曹で煮て精錬し、井形に指で伸ばしながらかける。 (真綿一枚につき繭玉5~8個位) 枠から外して乾燥させれば出来上がり。 なんちゃって手つむぎ: 廃棄するCD+ダンボールで錘を作り、割り箸を挿してスピンドルを自作。 でも、自作だとスピンドルの中心がずれて綺麗に回せないので、 初心者こそ素直に市販のスピンドルを買ったほうが上手く紡げると思いました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る