Aurea mediocritas

2011/05/13(金)05:32

ヨシダソースを使ってみた

お買い物いろいろ(12)

連休中に出かけたSCの食品売り場で、「ヨシダ グルメソース」を発見。 "アメリカで大人気のソース" と記憶していたので、その日の夕食は予定になかった ステーキになりました。 食べてみた感想は、やたら甘い。 今更ながら、新婚旅行でアメリカに行かなくて良かったと 痛感しました。 (旦那アメリカ希望vs私イタリア希望で揉めた過去あり) googleで自分の記憶の出典を探してみたところ、 「ヨシダソース」と入力して出てきた候補が ・ヨシダソース スペアリブ ・ヨシダソース コストコ ・ヨシダソース 販売店 ・ヨシダソース レシピ ・ヨシダソース グルメのたれ ・ヨシダソース まずい 身もフタも無いww レシピってのは、残りのソースの使い道に困った人が どうしようかと検索したと思う。(多分) 検索の結果、「世界バリバリ★バリュー」という番組で アメリカで億万長者になった日本人として、ヨシダソースの 社長さんが出演していたのを、"ヨシダソース=おいしい"と 記憶していたとわかりました。思い込みって怖いー。 ただ、もう一つ思い込みの元になった情報に、 「キッコーマンがアメリカ進出するときに、醤油に馴染みのない  アメリカ人に、実演販売でおいしさを理解してもらった」 というのがあります。 どういう訳か、 「アメリカ人の口に合うヨシダソースを醤油の尖兵として使い、  醤油を浸透させた」 とゴッチャにして覚えていました。 キッコーマンの話はNHKの「プロジェクトX」で見たと判明。 キッコーマンのアメリカ進出は1957年。 吉田社長も最初はヨシダソースを実演販売で売り込んだそうですが、 こちらは1969年の社長渡米後の話でした。 ■キッコーマンしょう油:国際化する和食 ■Moreぐるなび インタビュー ヨシダグループ 【前編】 【後編】 今回の教訓: 年を取ったら、行動する前に自分の記憶を確認したほうが良い。 また、人に話す前に記憶の裏付けを取らないと恥をかく。 (^_^;;; という訳で、適当な情報を伝えてごめんなさい!>パグ子さん お詫びに今度ヨシダソースをお裾分けするねー。(詫びてないし)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る