Aurea mediocritas

2011/08/25(木)00:06

Winger 今昔

Music(18)

ライブに行く前後は音楽漬けになる性分にて、音楽ネタを つらつら出していきます。 適当に読み流してくださいませ。 Winger - Can't Get Enuff (from 2nd album「In the Heart of the Young」) ※Winger公式チャンネルの動画は楽ブロ埋め込み非対応だったので、 文字リンクから別窓でご覧くださいませ。のっけからすいません。 80年代、洋楽チャート内にHR/HMバンドがごろごろランクインしていた頃に、 一番私の心を掴んでいたWinger。 骨太のギターやヴォーカル、美麗なメロディラインやコーラスが大好きでした。 ■ウィンガー (バンド) - wikipedia ■WINGERTHEBAND.COM ※読み込みと同時に爆音が出ます 楽器を演奏できる人からはその演奏力が注目されていたものの、 バレエ経験のあるキップ・ウィンガー(Vo&bass)がくるくるターンしながら プレイしたり、リードギターのレブ・ビーチが童顔の美青年だったりしたせいで、 アイドルバンド扱いを受けていたそうです。 肝心の曲も、詩が売れ線狙いというか「中身がない」と言われていた模様。 私は今回初めて詩を確認しましたが、 ◆Can't Get Enuff - lyrics 超意訳:「まだ満足してねーから、もっとヤラせろ」 うーん、確かに阿呆ぅだw  PVがムンムンな訳をやっと理解しました(^_^;) 3rdアルバムからは自分達の本当に演りたいカラーを出そうとして コケてしまい、バンドは解散。 実力はあるので、メンバー各自がソロやサポートプレイヤーとして 活動していました。 この辺、しばらく音楽から離れていたので記憶にないです…。 キップ・ウィンガーのソロアルバムは持っているのを憶えていますが、 3rdは買ったっけなー。持ってても、数える程しか聞いていないはず。 んで、2006年に再結成して4枚目のアルバムを出していたんですが、 これが花も実もある、"大人のロック"という内容で、往年のファンは大興奮。 Winger - Your Great Escape(from 4th album「IV」) Winger - Four Leaf Clover (from 4th album「IV」) 私は「Four Leaf Clover」の渋さが好きです。 2009年の5thアルバムでは、更にパワーアップ。 「Winger最高傑作アルバム」と評価する人も。 おっさんバンドなのに凄いなー。 Winger - Always Within Me (from 5th album「KARMA」) Winger - Pull Me Under (from 5th album「KARMA」) 「Pull Me Under」はツインギターのゴリゴリ~ピロピロ、ワンバスドラムで メロディアスなサビとか、聖飢魔IIとLAメタルで育った私には涙ものです。(T-T) Big World AwayやWitnessも捨てがたいですが、貼りすぎるのも 何ですので、興味を持たれた方はどうぞー(^-^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る